漢方講座 | 自然食品の店 ヒノモト

自然食品の店 ヒノモト

福井市にある自然食品の店です。おすすめ商品、今週のお惣菜メニュー、かんたんレシピ、イベント情報をご案内します。

6月24日(金)里山にて

第6回漢方講座がありました。あじさい


講師の佐々木さんは、今年3月に行われた、

マクロビオティック講演会の午後の部で、

岡部賢二先生とコラボで講演をしていただいた

方です。


佐々木さんのお話は、陰陽五行が中心ですが、

マクロビオティックや西洋医学と

幅広い知識をお持ちです。


分かりやすく楽しいお話なので

毎回聴きに来られる方も増えてきています。



今回のお話はこんな内容でした。



「梅雨時期は湿度が高いので、体がしんどいんです。

洗濯物が乾きにくいでしょう・・・。

水分が体から抜けにくく、水毒症を

起こしやすいのです。


ですから、この時期、水分の取りすぎには

気をつけましょう。


小豆を食べると利尿作用があり、

水抜きになります。

腎臓の働きも助けてくれます。

また、黒人参もおススメです。


そろそろ土用です。

土用には精をつけるためにウナギを

食べる習慣がありますが、

実は、あれは、もともと江戸時代に、

ウナギは脂っこいので人気がなく

売れなくて困った魚屋さんが、

どうにかして売りたくて

土用に食べると精がつきますよ・・・

というキャッチコピーで売り出したのが

始まりだそうです。


(今で言うバレンタインデイの

チョコレイトみたいなものですか??

ちょっとちがうかな・・・?)


江戸時代のそんな戦略が今でも

活きてるなんて、すごいですね~!!


とにかく、ウナギは、とても脂っこいので

丈夫な人が食べればいいのですが、

胃腸が弱っている人が食べると

かえって身体に負担がかかります。

気をつけましょう。


夏バテというのは、胃腸の疲れです。

冷たいものばかりとって、

冷やさないようにしてください。





自然食品の店 ヒノモト-2011062415190000.jpg



蒸し暑い日でしたが、里山は窓を開けてる

だけで気持ち良かったです。


窓から見える景色はどこも緑一色。

心も身体も癒されました。



参加していただいた皆様、

佐々木さん、ありがとうございました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆