エラーは山の山ほど出ました。
たくさん出たエラーを覚書として残しておこうかな、と思います。
でも、メモっていた訳ではないので、覚えている部分です。それにあやふやです。
だから、たぶん読みにくいです、が。
EC-CUBE 2.11.2を入れる前に、レンタルサーバーの簡単インストールで、
EC-CUBE 2.4.3 が設置できていました。
でも、脆弱性(ぜいじゃくせい)とやらを修正しないといけないな、と。
でも、修正するんなら、スマートフォンにも対応してるという最新版を入れたいな、と。
そういう理由で今回トライ。
システム要件 を見て、と。
インストール方法をあちこちで探索。wkyECCUBEインストーラー っていうのも見つけたけれど、、、、
地道に手動でトライしてみることにしました。
1.EC-2.4.3 を削除
データは何も入れてなかったので、削除しました。
削除しないまんま入れようとしたら、コンタクトできません、みたいなエラーが出たので。。
レンタルサーバーの簡単インストールだったので、その設定画面にて削除。
2.EC-CUBE 2.11.2 をダウンロードして展開
3.インストール
マニュアルがあんまりないんだよね。参考にさせてもらったのは、次のサイト。
data は html の中に入れました。 (EC-CUBE 2.11.0 セットアップ・インストール手順)
「html/define.php」の3行目を以下のように修正
修正前
define("HTML2DATA_DIR", "../data/");
↓
修正後
define("HTML2DATA_DIR", "/data/");
で、「.htaccess」以外を、FTPソフトでアップロード。
(・・・・・ここで訳も分からないままに、.htaccessをはずしてUPしましたが、.htaccessが使えるサーバーなら
.htaccessもUPして正解なんでしょう。。。ここでUPしたかった為に後にエラー出ました。)
4.アップロードしたURLをブラウザで開く。
まず、一つ目のエラー
/data/cache/ にユーザ書込み権限(777等)を付与して下さい。
↓
パーミッションを777に変更。
5.お次は、、
Warning: mkdir() [function.mkdir]: Permission denied in /***/data/class/SC_Initial.php on line ***
というのが、4行ぐらい出ます。
↓
↓
これは /data/Smarty/templates_c/ に書き込み権限がないということらしく、777にする。
→ 参照 : EC-CUBE2.11.0パーミッション初期設定
6.これでようやくインストールです。が、インストールのボタンを押すやいなや、
更にドカ~~~~~ンとエラーの山。パーミッションを変えるように、というエラーの山です。
その量がすごい。たぶん、ほとんどのフォルダとファイル。
777(707) とか 666(606) とかに延々と変え続ける。
とうとうパーミッション変更が完了したか、と思ったら、枠内にまだエラーが残ってた。
エラーの山
まだ、ここはほんの入り口。これから私には訳が分からないエラーが次々に出ます。
その時助けてくれてのは、EC-CUBE 開発コミュニティーサイト 。
もう、ここはすばらしいです。エラーは全部ここで解決しました。
7.PHPの設定ディレクティブ「magic_quotes_gpc」が有効になっています。
エラーです。php.iniの設定を変えなさい、magic_quotes_gpcを使わない?ように変えなさい
とのことなんだけど、私には php.iniがどのにあるものやら???
で、、.htaccess にそれが書かれているのが分かったので、
最初にFTPで送らなかった .htaccess を送ると解決。
参考サイト: ヘテムルにEC-CUBE2.11
ファイルコピーが終わると、ECサイトの設定。必要事項を入力する。
入力の後、
Warning: fopen(○○・・data/class/../config/config.php) [function.fopen]: failed to open stream: Permission denied in ○○・・/install/index.php on line 989
data/configのパーミッションが変更できてない為らしいエラーが途中で出たのでパーミッション変更。
9.データベース設定、データベースの初期化
必要事項を入れて進むと、またまたエラー
MDB2 Error: connect failed
Error message: unable to establish a connection
Error message: unable to establish a connection
間違っていた個所は、DBサーバー。
ここは、初期値のままでOK.127.0.0.1 のままでOKでした。
後は、データベースを作りなおしてくれるようです。
(私の場合は、2.4.3を入れていたからかな、と思います)
そして初期化。
んで、やっと完了。
11.設置したURLを開くと、EC-CUBEが表示されます。
上部に、index.phpを削除とかでているので、削除しておしまいです。
こんな感じでした。分かりにくくてすみません。
番外.
インストール時に尋ねられることでもありますが、
http URL と https URL。これらは、wwwなしで。
ありで設定してみても、なしでしか表示されないし、
カゴに入れたときにシステムエラーになります。
/data/config/config.php を直しましょう~。