久しぶりにおやつ作りスイッチが入っています

マクロビおやつは、作ること&食べること&食べてもらうこと、全部すき。


最近は甘いものを欲しない日が増えてきたので、気づけば数ヶ月作っていないときもあります。

と言っても、全くおやつを食べないわけではなく、たまにフルーツやナッツ、頂きものを食べたり、カフェに行ったり、美味しそうなのを買ってみたり、ゆるーく無理なく過ごしています。


マクロビを勉強するまでは、毎日朝食後に甘いのちょっと、昼食後にはコーヒーと甘いのちょっと、3時には菓子パンや和菓子やプリンなど1つ以上をしっかり食べていました。
今思うとほんと食べ過ぎ…

そして、マクロビ生活を始めてからも、完璧にしないと!と頭でっかちになり、完全に砂糖断ちをしようと我慢我慢をして反動にやられたり、おやつを作ってはドカ食いを繰り返したり、色々と経験してきました。



けれど穏やかに柔らかく考えられるようになった今では、食べたい時は食べたいものを喜んで美味しく頂くr
それが体にも心にも優しく、自分にあった気持ちの良い生活だと最近感じます。
その時々を感謝して楽しむことが1番かな、と思います。




さて、今回は今家にたくさんあるりんごを使ったアップルシナモンケーキと、チョコアーモンドクッキーを作りました。

{6460AF15-915F-4CA8-86B0-ACCDF524EB55:01}

ケーキのレシピ →こちら
クッキーのレシピ→こちら


アップルシナモンケーキはいつも甘味料なしで自然の甘みだけで作りますが、レーズンをきらしていたため、メープルシロップを10gだけ加えました。
無水で煮詰めたりんごがとっても甘くて、上に飾った刻んだアーモンドも香ばしく、しっとり美味しく焼けました。

チョコアーモンドクッキーはさくさくほろほろ食感で、私が1番好きなクッキーです。



マクロビスイーツは、簡単に作れるのも魅力のひとつ。
朝でも夜でも思い立ったら材料を混ぜてオーブンに入れるとすぐに作れちゃいます。

食べてくれる人がいることにも感謝しながら、レパートリーを増やしてまた新しいレシピをご紹介できるように、楽しくゆるーく頑張りますふたば