エレガントなあなたにぴったりのオーダーは? | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

今日も蒸しっと暑いですね〜。

 

喉の渇きを癒そう、という時、泡ものはピッタリですが

炭酸水やビールは、ごくごく飲むのも似合うのに対し、

シャンパーニュはそうではありません。

 

グビグビ、プハ〜!は、似合わないんです。

 

落ち着いて、ゆっくり・・噛み締めるように飲む。
グラスの泡も眺めながら、じっくりと味わう。

 

外観、香り、味わい・・感じるポイントもたくさんあり
丁寧に付き合いたくなりますよ。

 

また、いいシャンパーニュはどっしり重厚感のあるものも
多いです(私はそれも大好き)

 

 

さて、大好きなこのお酒について語りたいことは山ほどありますが
少しずつこれから書いていきますね。

 

まずは今日の1メッセージ・・

 

エレガントなお酒 

紳士淑女にぴったりなお酒だということ。

 

 

 

裏を返せば、これを選んでいたら

エレガントになれる、見える、とも言えますね^^

 

 

ずいぶん昔、若い頃・・
 

今日はちょっと特別にしよう、と

銀座のクラシックなフレンチレストランに行った時・・

連れの男性が「まずはビール!」といつものように
元気よくオーダー^^。

もちろん、好みは人それぞれ、好きなものを頼めば良いのです。

 

でも・・・(ちょっと重厚感のあったその)場の雰囲気。

出てくる前菜、料理との相性。

などを考えたら、

「まずはシャンパーニュを」(グラスでも頼めます)

というと自然だったり、より、素敵に振る舞えるかも。

 

 

今日はカジュアルというより上品に・・

お祝いだから特別に・・

華やかな場所で記念の時間に・・

なんて時も、(お好きであれば)シャンパーニュを選べるといいな、
なんてことが大人の場合は増えていきますね。

 

でも、慣れていない、わからない、ただ高いという
印象だけではなかなか・・・選ばないものです。

まずはどんなお酒なのか。

どう選べば失敗しない、満足する、うまくいくのかなども
知っておくと安心です。

 

 

 

私はワインやシャンパーニュは見栄のために飲むことはもちろんなく、

ただ純粋に好きだから楽しんでいますが、

 

TPOが。。。 仕事の付き合いで・・

交友関係の中で・・

知っておきたい。恥ずかしい思いをしたくない。
相手に恥をかかせたらいけないから・・

というご相談も増えてきました。(男性にもよく聞かれます^^)

 

確かに・・大人のお付き合い、マナー、社交場でも
知っておくといいな、と思い今年はそんな話も
増やしていこうと思っています。

 

 

 

まずは楽しむ!良さを知る、味わう、がGOODですが、

 

「エレガントさ」が必要とされる場がある人。

そうなりたい、振る舞いたい人。

にもきっと役にに立つ学びになると思います。

 

紳士淑女の時間も楽しみましょう。

(そんな堅苦しい場はないという人も家庭で・・これから
素敵な場を設けられますよ)

 

 

また、シャンパーニュのお話をしますね。

 

 

9月23日、年に1度のシャンパーニュ講座開催。

ご案内はもう直ぐです。

 

事前優先案内をご希望の方はこちら(明日までに延長!)

【先行案内希望フォーム】

https://www.agentmail.jp/form/ht/65672/2/

(ここから直接飛べない方は、このURLをコピーして使っていただくと
フォームが現れます)

 

すぐに毎年売り切れになる特別プランが優先に予約できたり
嬉しいおまけもございます。

 

一般案内は週末を予定しています。お見逃しなく!



メールマガジンが一番情報が早く、詳しい。

ご登録はこちら

 

daidokorokakumei.com/?page_id=7092