勝負の世界に生きていないこと | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

健康を大事にするなら、心もそれと同様に扱っていかないと、と思う。

 

あれこれやっても成果が出ない、とかストレス、リバウンド・・は

ここがポイントになってくる。

痩せてもイライラしたり我慢をしたり食欲と「戦っている」状態
では本来のゴールではないということ。

 

健康以外もそうなんだなあ・・

 

 

芸術家でも、作品も性格も激しい人もいれば、そうでない人もいる。

 

私の好きなピアニストは、演奏はかなり激しいけれどお人柄はものすごく温厚。

 

ご本人もおっしゃっていた。

「ピアノが上手くなるには?大事なことは?」という問いに対し

練習法や技術のことを答えるのではなく

「一番はマインド。 どんなに激しい演奏をしていても
心がいつも穏やかな状態であることが大事なのです」

これを聴いたとき益々ファン度アップ^^

 

いや・・こういう人だからファンになったのだと思う。

 

 

自分のピアノ以外で演奏するのは何かと大変なのでは?という問いに対しても、
「このピアノをどう攻略しようか考えるのではなく、

今日はどうやって仲良くなろうかと考える」とおっしゃっていた。

 

ちなみにその方の好物は蕎麦とご飯。

やっぱり^^

 

料理もされるとのこと。

嬉しい共通点なのでした。

 

 

高くジャンプしている時も、しゃがんだりかがんだりしている時も

心はフラットに  

安定が基盤です 黄金の食事法

 

 

大きな波風立てずに・・ガツガツがむしゃらに興奮して
猪突猛進・・とは違う・・

穏やかな「中庸」(バランスのとれた状態)を目指す

食事法

 

スタートクラスから詳しく解説・実践!

 

夏のスタートクラス(2日間集中!)

(通信講座もございます)

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

 

まずは1日で。すでに学ばれている方にも
初めての方にも・・・こんな講座も人気です

お味噌汁だけでこんなにパワーが!!と驚きます

働く女性のフードプランニングセミナー

https://daidokorokakumei.com/?p=724