暑くなりましたね!
昨日は7月の定番手仕事の1つ
杏のコンポートを作りました。
動画は黄金の食事法 Youtubeチャンネルで公開しています!
今年は簡単な作り方(さっぱり目)にしてみました
あと、そろそろラッキョウもうつさなきゃ・とか
生姜のアレを・・とか
日々、季節の仕事があれこれあって、立ち止まれない。
忙しいようですが、
この「止まらない」時間の流れ、季節のめぐりが
大事なのです。
血液も止まったら大変!
いつも、循環していないとね。
現代人の血液は・・
ほとんど「ドロドロ」と言われています。
ドロドロ血液を綺麗にするために水をいっぱい飲む、
それは、間違いというわけではありませんが、
台所や洗面所、お風呂、トイレなど、水周りがとても汚れた時、
水をずっと流していたらさっぱり
綺麗になるかどうか?を考えてみるとわかると思います。
油っぽい汚れ、こびりついた汚れは・・いくら水圧をかけても
落ちないことが多いですよね。
ただ、やみくもに水をたくさん飲んでも・・
かえって体調を崩すことも多いです。(適量にする)
また、血液が薄い人も現代多いです。
これではパワー不足、ふらつく・・
私も、昔は血の問題があり、あれだけ不調があったんだなあと
今はよくわかります。
貧血や疲れが気になって病院に通っても、私の場合は
よくなりませんでした。
(病院が悪い、というのでは決してなく、薬をもらっても
有名な先生に相談をしても、
ことが一番・・改善につながらなかった原因だと今は思うのです)
「食事を変えて・・体調不良の悩みが本当になくなりました。」
「体の中から変わった、血から変えることができたのかなと
思います。」
と、生徒様たちもおっしゃっています。
(生徒様には、医療関係の方が実は昔から多くいらっしゃいます)
自分で、血を見ることはできないけれど
日々の体調で、それがいい状態になっているかどうかは
かなり実感できます。
疲れやすい 集中できない 重い イライラする
やる気が出ない
これも・・血の問題も、大いにアリかもしれません!
ドロドロも、足りないも困りもの
これは人間関係もそうですよね
ドロドロの執着・嫉妬・など
ドライすぎる薄情さなど
やはり体も、気持ちも、ちょうど良い・がいつも理想
まずは血液から入れ替える!綺麗にする!
もっと強い血を作る・・・は今月の体質改善プログラム
で実践できます。
体質改善プロジェクト
「貧血対策講座」 早期特典は本日までです
https://daidokorokakumei.com/?