粒あん派?こしあん派?あんこ好きの楽しみ | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

 

あんこはお好きですか

 

 

日本の誇るお菓子。あんこを使った和菓子。

 

ホッとする優しさ、飽きない美味しさ、・・

 

昔の人は豆から、米からお菓子を思いつき作られたこと、すごいですね。

 

 

あなたは粒あん、こしあん、どちらがお好き?

 

 

 

面白いことにこれを尋ねると、どちらも同じ・・

と答える方はほぼいらっしゃらず、

はっきりと

 

つぶ!

 

こし!

 

と答えられます。

 

 

我が家は粒あん派。

 

一物全体(丸ごといただく)を意識している自然食系の方だと

より、粒あんが人気のようです。

 

こしあんも上品ですけれどね、つぶの素朴な感じ、

丸っと元気な感じ、食感も楽しめるのがとても好き。

 

あとは皮にも旨味が(栄養も)ありますからね〜

 

ちなみに、作るのはこしあんがとても手間がかかります。

 

 

春のスイーツクラスでもあんこが登場します。

 

桜あんみつや おまけのどら焼き

あんことショコラのケーキ・・

 

どんな味わいのお菓子になるか、どうぞお楽しみに。

 

 

あんこのお菓子のいいところは

市販のものは砂糖がとても多いので要注意ですが

自家製は甘味を吟味できること。

甘さも調整できることです。

 

また、それを使った和菓子は卵、乳を使わないものが多く

洋菓子よりずっとヘルシーに、ローカロリーに仕上げられます。

 

 

お話ししているうちにあんこが恋しくなってきます・・

 

今日はどんなお菓子を作ろうかな?

 

 

 

 

マクロウタセのスイーツスペシャルレッスン

 

      https://daidokorokakumei.com/?p=3384

 

 

 

 

 TODAY'S
 
現在募集中の講座

 

 

黄金の食事法体験セミナー

黄金の食事法体験会

https://daidokorokakumei.com/?p=8646

 

 

 

 

スタートクラス

http://startclass.daidokorokakumei.com/

 

 

 

マクロウタセのスイーツスペシャルレッスン

https://daidokorokakumei.com/?p=3384

 

 

気のせいでなんだってうまくいく!

気のせいでうまくいくステップ1
https://daidokorokakumei.com/?p=7767

 

気のせいでうまくいくステップ2

https://daidokorokakumei.com/?p=8624