先週は久しぶりにチヂミを焼きました。
グルテンフリーで、フライパンいっぱいに大きな丸いものを焼きます。
そして昨日はどら焼き作り。
先週のスイーツレッスンでもみなさまと楽しく焼きました。
こちらは中サイズ
これは6cmのミニサイズ、ミニも可愛い!!
今年はどら焼きの皮をかなり改良してお気に入りができました!
さて、こうしたフライパン「焼き」ものを作るとき便利なキッチングッズがあります。
それは・・
フライ返し、ターナーと呼ばれるものです。
柳宗理のこの横型が長くお気に入り。とても使いやすいです。
鉄のフライパンなら安心ですね!(フッ素の人はこのターナーだと傷がつきやすい)
また、チヂミや大きめのホットケーキなど両腕を使って裏返すとうまくいくものもあるので
2本あると良いです。
2本目は私は縦長のものを用意しています。
縦長はバタービーターって言うんですね。
1本だけ買うなら横!が私のおすすめですが、両方あっても二刀流をする人なら
いいと思います♪
昔はゴムなどでカバーされたタイプのフライ返しを使っていたこともありますが、
使っているうちに破けてくる、なくなっている(焼けて)と安全性が気になるので
やめました。
また、カバー無しの方がフライパンに添いやすく使いやすいです。
***ただいま募集中!**
罪悪感のない楽しいヘルシーお菓子をお家で!
春のスイーツスペシャルレッスン
https://daidokorokakumei.com/?
内側から輝く素肌を手に入れる!美肌オンラインセミナー&クッキングレッスン
******************************
黄金の食事法はスタートクラスからどうぞ!
台所から自分革命も、家族革命もスイスイ進んでいきますよ〜
スタートクラス(対面レッスン・通信講座選べます)
http://startclass.