日持ちするお料理のレシピ教えて
人生を豊かに楽しむために必要な、究極の「安定感」。
美味しく食べながら キュキュッと集中、も ふんわりリラックスも思うがまま。
セルフコントロールで何事もスムーズにうまくいく。
食べ方で理想の自分がデザインできる 黄金の食事法をお伝えしています
上原まり子です。
今日の日持ちレシピは・・コトコトじっくりスープです。
基本的に多くのものが、出来立て、その日のうちが美味しいもの。
やはりエネルギーが高いですからね。
でも、一部に、置いた方が味が馴染むもの、翌日が美味しいものがあります。
スープはその代表作。 2、3日は楽しめる(加熱しながら冷蔵保存すればさらに数日もつ)
のでたっぷり作ることをお勧めします。
スープの作り方のきほん
1 材料は数種類
1種、2種だけのスープもできますが、複数の具を使う方が洋風のスープの場合は
簡単に複雑味が出せますので初心者様にもおすすめ
2 同じサイズにきりそろえる
3 野菜は皮付きを使う
4 オーガニックなど素材のパワーがある野菜で作るとなお、美味しく体にも優しい
5 コンソメや市販の出汁は使わない(どうしても強い味になるため省くことで
自然な優しい、ほっこりする味わいが出せます)
6 塩だけで基本はOK
油、にんにく、こしょう 、ハーブなど色々加えられるものですが
あえて引き算でお試しください。 ローリエ1枚入れるのは穏やかな香り付けにいいですよ。
7 じっくり待つ(沸騰した後は弱火でコトコト)
8 厚手のお鍋を使う
このポイントを押さえるだけで
素材プラス水、塩
で絶品ができますよ〜
たくさんのスープレシピがあります。
こちらでもご紹介しています
グルテンフリーのパンとスープ
♪朝食講座♪
*朝の食べ方ですっと、心整う。
「整う」ことの体感!理想の朝食講座
第2回は6月20日
陰陽をベースに、引き寄せや波動と絡めた初歩的な
エネルギーの話を、優しくわかりやすく
実生活で即使えるようになる入門講座!
悩みを軽々手放せるヒントが。
2日間で人生が変わる!ものの見方、考え方が変わる
4、5月は通信が人気です!通信講座でも学べます