おはようございます。上原まり子です。
昨日は今年初のレッスン、上級クラスがありました。
穏やかに、丁寧にお料理を優しく作られる生徒様のエネルギーが素敵で、
平和な時間が流れました^^
新年のおもてなしにも使える
優しい煮物や目にも楽しいお寿司などをこしらえました。
天ぷらもサックサク。
卵不要、天ぷら粉などもいりません。
「手作りがいいよね」
「だんだん買いに行ってもデパ地下や
お惣菜コーナーのものは違うなって思うようになった」
「忙しくても自分で作るとホッとするしこれだと思う」
とは皆様の嬉しいご報告。
「あんなに野菜が嫌いだった子が自ら食べるようになりました。
忙しくてちょっと品数が減ると、今日野菜少なくない?
と言われるまでに!!」
「子供がとてもパワーアップし、2年でとても変わりました!」
常に心を整えて、穏やかに、自分らしくいきいきと過ごしたい。
自分を、家族を大事にしたい。
毎日幸せに過ごしたい。
そんな皆様が料理に向き合うことで
より体も心もバランスが取れ
色々なことにチャレンジができ、
楽しめる日々を過ごされること
とても幸せに嬉しく思います。
今年もお料理で整えて・・
心が大事、とは誰もが気付いている時代。
でも、行動がそれに伴っていないことも多いです。
今日選んでいる食べ物は、自分を満たしてくれるものかな?
本当に体が、心の奥から、喜ぶようなものかしら?・・・
ベストやベターを選べたら嬉しいですね。
お料理に氣を入れる、愛を込める
そのパワーは偉大です。
自分も、人も満たされる・・
幸せになるお料理を今日も台所から♪