おはようございます。
この冬もインフルエンザの流行の
兆しが少しずつ出てきた様ですね。
皆様の周りはまだ大丈夫でしょうか?
この年末の
食べ過ぎ飲み過ぎにも
注意してくださいね。
内臓に負担がかかると
免疫力が落ちて
風邪なども引きやすくなってしまいます。
普段の食事では
食べ過ぎない適当な量で
根菜、葉物、海藻、豆など
バランスよく食べることが大事ですが
発酵食品を摂ることも
とても重要です。
昔から「味噌は医者いらず」と言われる様に
お味噌は腸内環境を良くし
造血作用も促す
日本の優れた発酵食品。
長期熟成する間に
アミノ酸やビタミンなどの
栄養素が増えていきます。
中には
添加物を加えて
この熟成期間を短くしているものも
ありますからご注意を。
価格が安い物は
短い期間で発酵させ
旨味成分を加えて
作られているものが多いようです。
免疫力を高める
本物の味噌や調味料を
選んでいきたいですね。
調味料の実際の作り方や効能を知って
本物の見極めることができる様になる
「調味料選定アドバイザー」認定資格。
1月からは
マクロビオティックをしっかり学べる
基本の「スタートクラス」で
この認定資格を取ることが
可能になりました。
一生使える充実のPDFのテキストで
しっかり勉強してくださいね。
新年のスタートを
体質改善、台所から健康に
第1歩を踏み出してみませんか。
「スタートクラス」でお待ちしています。
http://daidokorokakumei.com/?page_id=505
本物の調味料を選べる様に
「調味料選定アドバイザー」の
詳しい内容はこちらです。
http://daidokorokakumei.com/?p=5173
合格者には認定ピンバッチを
お渡しします。
なかなか素敵なピンバッチ、
エプロンやお洋服につけて
調味料の大切さを
広めていってくださいね。