おはようございます。
1月から始まる
マクロウタセ認定
「調味料選定アドバイザー」の認定試験。
様々な調味料について
勉強していただけます。
その中には
「梅干し」の説明もあります。
え、梅干しも調味料なの?
そう思われる方もいらっしゃるかも
しれません。
はい梅干しは調味料としても
大活躍。
その上、シンプルな材料で作ってあれば
体を温めてくれたり
殺菌効果も期待できます。
梅干しを作る時にできる
「梅酢」も
とても便利です。
その酸味は
普通の穀物酢や果実酢よりも
穏やか。
塩分も含まれるので
ドレッシングなどにも
大活躍です。
ぜひ、余計な添加物が入っていない
本物の梅干しを選びたいですね。
以外と簡単に作れるので
手作りするのも
いいですよ。
1月から始まる
「調味料選定アドバイザー」の
認定講座テキストは
梅干しの作り方なども
ご紹介している
一生役に立つテキストです。
http://daidokorokakumei.com/?p=5173
2日間の通学+1日のオンライン講座で
マクロビオティックのかなり深いことまで勉強できる
「スタートクラス」。
http://daidokorokakumei.com/?page_id=505
「調味料選定アドバイザー」の資格も
一緒に取得してくださいね。