教室講師・サロネーゼの時間の使い方 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

開業準備進んでいますか?



または、すでに開業されて、お仕事は順調ですか?





教室を運営するにあたってたいせつなことは

たくさんありますが、その中の一つ

重要なことが

「時間の使い方」

です。





私はよく時間をどう使っているのか聞かれますが



・テレビは見ない

・立ち話はほとんどなし

・電話はしない

・買い物に行く回数は少ない(宅配利用)

・休憩は少ない、短い

・効率よく料理を作る(同時に数品など)

・隙間時間を使う

・移動時間も使う

・雑誌や漫画は読まない(たまに雑誌は目を通す

が定期購読などしない)





など、しないことを決めて24時間の中に
できる限り多くのことを

やれるよう気をつけて動いています。





個人の教室だと、意外に侮れないのが

質問が気軽にくることです。



「○○の作り方を教えてください」

「今これを作って失敗したけど
どうしたらいいのですか」

「来週○○へ出かけます。
おすすめのお店教えてください」



など・・



生徒様だけでなくまだお会いしていない方
(メルマガやフェイスブック

をご覧くださる方々)からもいただきます。





頼っていただけてうれしい反面

全ての方にすぐお返事する時間はありません。





さあ、どうしましょう^^







できるだけ、その質問がないように

事前にお伝えしておく

必要な方に自分でキャッチしていただく

一度に多くの方に届くようなシステムにしておく

こともでしています。





例・ 

・おすすめレストランはガイドにして、ご入会時に

生徒様にお渡ししています。



・季節柄質問が多いものはレッスンできちんと説明をしています。



・最初のクラスで料理の基本的な考え方や作り方を丁寧に

お伝えしています(道具の使い方も含む。)



・道具についての質問はレッスンで実際に使いながら

そのときに質疑応答しています。



・メルマガやブログ、フェイスブックを使っても
情報の発信をしています。





これらで、必要な方はご自分からキャッチして
いただけるようにします。



もっと詳しい情報が知りたい、個人的なこともサポートしてほしい、

という方にはそのプランがついたコースをご用意しています。

(面談、食事指導など)



限られた時間を有効に使うこと、

考えていかないと

レッスンの用意、研究が滞りますので

注意する必要がありますよ!





同じく、

ブログ等で「何でも気軽にお問い合わせください」

と書かれている方がいらっしゃいますが

本当に毎日問い合わせばかり来たらどうしますか?

その対応におわれ、大切なことができません。



問い合わせが来そうなことを先にお伝えしておく

(ブログやHPに記載しておく)

ことでだいぶ時間が短縮できますよ!





質問に対してどこまで応えるか・・・も悩むところですね。

これはまたの機会にお話しします!



開業の夢実現セミナーでは9年間の経験、研究を

もとに得た生の情報をたっぷり皆様にお話します!



机上の理論ではなく自分でやってきたことだからこそ

自信をもってお渡しできることばかりです。



家事も育児も手を抜かず

仕事といえるくらいしっかりと運営をし

自分の力を思い切り生かし

人が喜んでくださるシステム作り。



女性らしく働きながらも

しっかりと社会参加、自己実現。



それを目指す方はぜひいらしてくださいね!

料理教室はもちろん!

他業種の教室開業にもヒントがたくさん!



サクサク仕事が進む!夢実現の黄金道セミナーご案内中!

http://daidokorokakumei.com/?page_id=521



・お花、カメラ、書道、ヒーリング、ピアノ

リトミック、ヨガなど様々な先生にお越しいただいております。