働く女性の夢を叶える食事法の伝道師、
上原まり子です。
働く女性のためのフードプランニングセミナーのご感想をご紹介します。
忙しい中どうしたらもっとよい食事がとれるか?
時間はどのように使うのか? 体の不調を軽くし仕事に集中したい!
そんな向上心の高い皆様にお集まりいただきました。
高橋 薫さま(50)代 職種 セラピスト

1。お悩みだったこと
1日1食(主食は夕飯だけ)にしているので、その中でバランスの取れたプランを立てること。
2。セミナー受講のきっかけ
クライアントさんに、食のアドバイスをできるように、専門知識を理解し実践したかったので。
3。今日学べたこと役に立ちそうなこと などご感想
一日のサイクルが1年のサイクルと呼応していて、食事の取り方も同じに考えれば、
自然と心と体のバランスがとれるし、思考も宇宙の意図に逆らわないハッピーなものへ自然と導かれるのじゃないかな?!と思いました!!
そのサイクルに従って、1日の流れを追って、解説とアドバイスをしてもらえて、すごく分りやすかったです。
味噌汁のワークを通して、実際にプランニングするところを皆さんとできたのが、
セミナー後すぐ実践できて、とてもよかったです。
特に悩みに対し解決の糸口があればぜひお知らせください。
私は1日1食派ですが、基本は2食でプランニングして、朝も必要な人には何を+するかを
持っておけば、クライアントさんにアドバイスする時に、役立つと思いました。
4 どんな人にこのセミナーはおすすめでしょうか。
忙しくても、食への意識を賢く変えれば、もっと健康に、ハッピーに働けることをまだ知らない人へ
5このプランニングを生かし何をしたいか、できそうでしょうか。
少ない品数でも、あれもこれもと揃えなくても、味噌汁一つの中に、目的別に意識した
陰陽バランスのとれたものが全てあれば、あとはご飯があれば良いということを、
食事の軸に置いておくことを、自分のスタイルにしたいです。
次回のフードプランニングセミナーは
8月2日
詳しくはこちら
http://daidokorokakumei.com/?p=724