おはようございます。上原まり子です。
新緑の季節。 5月から夏にかけては、赤ワインより、白が似合いますね。
軽く冷やして外で楽しむのもステキです。

え?キンキンに冷やさないの?
はい。 ワインはあまり冷やすと香りが閉じてしまい、もったいないですね。
ワインの種類によって適温というのもあります。
さっぱり軽い感じ、カジュアルなワインなら冷蔵庫から出したようなワインもおいしいです。
高価で、エレガントな風味が特徴のワインなら、あまり冷やしすぎずに・・
今日の写真は4月の「マクロウタセの豊かなテーブル」レッスン。
ボルドーの白ワインを楽しみました。
冬から4月にかけてはリッチなスタイルのワインを、レストラン仕様のお料理と合わせました。
今月は、使用頻度の高いカジュアルなワインと、気軽なおもてなし。
大皿料理でお友達とワイワイ・・そんな日常的なテーブルをセッティング。
テーブルコーディネートの基本のき、についてもお話します。
テーブルをはさんで「豊かな時間」をご一緒しませんか?
毎月第四金曜日はお楽しみ♪