こんにちは。上原まり子です。
習い事・・人それぞれどんな目的、どんな条件でされるか、きっといろいろ。
大人になっても学びたいという意欲、そういう気持ちが若々しく、イキイキ過ごす秘訣でもありますよね♪
私の場合は・・・
仕事や将来のため、家族のために役立つような内容を学びたい(スキル)。
すごく好きなことで気持ちにゆとりがでたり、幸福感が持てるものをしたい(趣味)。
健康管理にかかせない、セルフメンテナンスのひとつとして実践したい(自己管理)。
私の場合は、たいてい長く同じ先生にお世話になります。
沢山の講座のさわりの部分(体験レッスンなど)だけ受けても、前に進めるのはほんの少し。
本の1ページ目、もしくは目次だけ見て終えてしまうような感じかな?
それよりはお気に入りの本を読破したい!
尊敬できる方のところでじっくり時間をかけて、成長したいなと思います。
体のことを学ぶにも人生に対しての姿勢や考え方、価値観・・・素敵な人と出会えたらいいですよね。
インナーマッスルが鍛えられ、姿勢がよくなり疲れにくい身体に、といわれるピラティス。
グラウンディング:地に足がつく・根菜を食べた時 のような
足の裏を感じ地球からのエネルギーをとらえられる ような
生命力を身体の奥、細胞のひとつひとつから、目覚めさせていくような
こういったイメージを持ちながら、健康的な食のお話も合わせて指導してくださる先生がいらっしゃいますよ。