今月の読書は心理学系が多いです。
今日読んだ本にも、やはり「行動せよ」とありました。
「時間ができたら行きますね」
「もうちょっとうまくなったら参加します」
「今度・・」
「もっと近かったらな~」
ではなく、今!だと・・・
夢をすぐにあきらめる人が多すぎる、あきらめる人は悩んでわざわざ言い訳を探す・・なるほど、その時間があったら行動に回せばよいですものね^^・・「あきらめる」を辞書から消してみよう^^、と思いました。

時間は、作る。
うまくなりたいから今参加する。
今度っていつ?
距離は飛び越える!健康な体があればどこにでも。
そうやって行動する人が回りにたくさんいて、すごいな~と思うので、私もこれからはできる限りそうありたいな。
そして書いてあったこと、もう一つは
自分がなりたいな、やりたいなと思っていることを実現している人のそばにすぐ行くべし。
その場で学ぶこと、気づくことは多いし、自分のモチベーションアップにもそれが一番。
習い事とあてはめてもピタリです。
一人でDVDを見てエクササイズ・・もよいけれど、実際にスタジオで習うことは、一人での練習の何百倍も効果があります。
発見も、喜びも、感動も大きいです。
ちょっとしたコツ、をその場で分けていただけます。
そのコツは、生の空気(ライブ)でないとたぶんダメなんだよなあ・・
昔の料理の世界はお皿洗いをしながら先輩の技術を見てテクニックを盗む、誰も教えてはくれない と言われていましたが
おお、こわ~^^・・・教えてくれたっていいじゃない~・・と思いつつも、言葉よりも、実際にその場にいて感じること、目で見てとらえること、など実践、体感がどれだけ大事かということなのかもしれませんね。
「目で見て盗んで」 盗むという言葉を使うとちょっとびくっとしますが、いいところを真似する、取り入れてみるということでぜひ、私も「現場で体験すること」もより一層大切にしたいなと思っています。
マクロビオティックのお料理のエネルギー、ぜひ一緒に感じてみませんか。
ただ、数字で測れる栄養素を取り入れるだけではない、心が芯から満たされる感じ、体も奥からしみじみ喜んでくれる反応、自然の素材や調理法でのパワー・・・
こんなに自分の体(心も)は素直で優しくがんばりやさんだったんだ・・と気づくことができますよ^^。
気づいたらますます愛おしくなり、大切にしたくなりますね♪
誰もが最高!の存在。今日も輝く一日になりますように!
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。