こんばんは。上原まり子です。
今日は離乳食レッスンがありました。
かわいい~赤ちゃんが勢ぞろい。バブバブ、こんなにたくさんの赤ちゃん語を一度に耳にするのは久しぶり~^^。
お子さんにあふれんばかりの愛で接する優しいママたち。
より良い食を用意してあげたい・・そんな思いで皆様お集まりいただきました。
私の提案する離乳食は、きちんとマクロでありながら、お母様の負担はなるべく減らす方法。
赤ちゃんだけの食事ではなく、それを調整して最終段階ではおにいちゃんおねえちゃん、ご両親も一緒に食べられるメニュー作り。
そうすると、手間のかかると思われるマクロの離乳食も、家族のごはん作りと一緒ということになりますよね。
「思ったよりも簡単~!バリエーションもたくさん!」
試食の時間、お子様たちの手が伸びることがうれしかったな。
そして、何度もお母さんたちの「おいしい!!!」というお声が。
離乳食を食べて大人もおいしいって・・^^素敵でしょう~?うふっ。
赤ちゃんと、授乳中のお母さんが持っているエネルギーが似ている部分があるので、
同じようなものを食べて、一緒に心地よいと感じるのですね。
赤ちゃんもお母さんもきゅーっと締め付けられる食事ではなく、ふわっと体も心も軽くなるごはん。
今日は、赤ちゃんにもママにも、その「食のエネルギー」がすんなり感じていただけたようです。
育児は大変、体力気力を使い、休みなし、疲れます。
食事の用意は大変なこともありますが、ここをがんばっておくと、結局そのあとは楽~。
体は疲れにくく、軽くなるし、気持ちもさわやか。
子供はぐずらないし穏やかに。
何より親子とも風邪をひきにくくなり、タフになる。
たまーに具合が悪くなる(誰でも)ことはあっても、この回数が全然違います。
病気になると心配するパワー(気力)、薬や病院にかかるお金と時間(すごく待たされたり、つらいのに・・さらに何か他の病気も移りやすくなったり)、看病の体力・・・いっぱい必要。
どどどーっと疲れますよね。
これがない!楽ちん生活をめざし、日々の食事をせっせ、せっせとお母さんは整える。
簡単なレシピや工夫もいろいろお話しました。(1回のレッスンではとても足りないですが・・)メルマガにもまた今度機会があれば書きましょうかね~。
マクロビオティックが皆様のご家庭で日々楽しまれ、お役にたちますように・・・
有難うございました♪
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。