おはようございます。上原まり子です。
夏休みも終わりですね~最後に子供ともうひと遊びしたい!!ところですが・・最終日まで仕事でした^^。
サロンは、定期レッスン(基礎~上級の平日クラス)は8月はお休みなので、しばらくお会いできない生徒さんも多いのですが、土日は通常通り、また単発レッスン、子供教室も開催しているので、コンスタントにお目にかかれる生徒さんもいらっしゃいます。
夏休みは「非日常」のシーンも多くなりますね。
帰省、旅行、イベント、お祭り・・・
マクロライフからはちょっとはずれたお楽しみの機会も増えるかもしれません。
しっかり知識や技術を得て、応用力も養っていきバランスをとることを大切にするとよいですね♪
ただ、そのイベントのみで、そのあとすぐに普段の(体の土台作り)食事に戻すとよいのですが、イベントの流れで体が疲れてしまう食べ物が続いてしまう・・というお声もちらほら。
一度口にすると、あ、また食べようかな?明日も・・もうちょっと・・と後を引く。
強~いものは習慣性があり、誘惑の力も大きい。
そこでレッスンに来られる生徒さんがおっしゃいます。
「ああ、これ!この優しく癒される食事。これなんですよね~大事なのは、ほしかったのは!」
イベント続きで忙しく、外食や中食が多かった、マクロからちょっと脱線していた・・
案の定体は疲れやすく、イライラしたり、眠りも浅かったり、不調だった・・・
そうおっしゃる生徒様は、マクロのていねいな食事をレッスンでひさしぶりに口にして、幸せそう・・とっても穏やかなお顔になります。
「1食の大切さをしみじみ感じる。思い出す。今日からまたしっかりやります!」
レッスンは学びの場であり、癒しの場であり、自分自身の調整の場でもあります。
脱線しかけていたものを戻したり、足りなかったものに気付いたり、また、新たな刺激や喜びを得てやる気に満ちたり。
ガソリンスタンドのよう?^^?
洗車して、汚れを落とし余計なごみがあれば捨てて、タイヤに空気が足りなければ入れて、
ガソリンを補給して・・・
疲れた車がピカピカになり、エネルギーを満タンにして帰っていくようなイメージ。
どうしても日々に流されやすい、まわりに流されやすいとお悩みの方もいらっしゃいますが、
「レッスンに来ると気持ちがしゃきっとする!リフレッシュとはこのこと!」
と、終了後そのままお買いものに行かれていますね~。
その日のレッスンメニューをさっそくお夕飯で復習するとのこと。
やはり、定期的なメンテナンスは、車だけでなく体、心、とっても大事♪
モチベーションの維持とアップにも、レッスンという場はお役にたてていたらいいなと思っています。
9月スタート入門クラス、お申し込み有難うございます!
食欲の秋を、体の喜ぶ食べ方をする秋にしてみませんか?
6日スタート!マクロビ入門金曜日クラスは若干お席がございます。
*28,29日の土日集中クラスは満席となりました。キャンセル待ちのみお受けしております。
*千葉(船橋、市川、佐倉、成田、房総方面まで)、埼玉(さいたま、川口、越谷市)、東京(世田谷区、大田区、江戸川区、目黒区、渋谷区、中央区、千代田区、葛飾区など)神奈川県、岡山県、富山県 から,20代~60代の女性の生徒様にお集まりいただいております。