こんにちは。上原まり子です。
最近、あるお方からいただいたお言葉。
「失敗は1000回まではしていいからね」
「今日より明日、明日より明後日うまくなっていればそれでいいからね」
そして、失敗すると「あと997回は大丈夫。あと996回は・・・」と(笑)
そうそう、失敗がないと成功もないですから!(たぶん・・^^)
きのう、「いつやるの?いまでしょ」の林先生がお話している様子を偶然テレビで途中から見ることができました。
すごくいいお話でした。
教育者にふさわしい、素晴らしい方だな~と思いました。
「わからない」ことがあればそれを喜び共有しましょう。
すべてわかる問題だけなら、勉強なんておもしろくない。
わからない、悩む時間が大切。
というようなことをお話されていました。
実際、苦労の最中はそこがつらくて、早く頂上まで行きたいと、わかりたい、と思うものですが・・
山登りだって、どこでもドアで自宅からすぐ頂上についたら、きっと楽しくはないですものね。
自分のことも、子育ても、仕事も・・わからないこと、失敗するとき、大変なとき・・・あるものですが・・
すべては山登りの途中。
その時その時の状況=景色を、ふと横眼で見て楽しみながら、時に休憩いれながら一歩ずつ登って、より良い景色を見られるようにしていきたいな~。