こんばんは。上原まり子です。
梅を漬けました、というご報告をたくさんありがとうございます!
梅雨明けが発表され、では土用干し!!と焦っていらっしゃる方もちらほら・・・
大丈夫です~。たとえ干すのが2週間後、1カ月後になろうと^^。
梅雨明けしてすぐに!というわけではないのでお忙しい方もご安心を!
そして、大事なのは3日間絶対に雨が降らないであろう!というお天気の日。
ピーカンの日を選ぶことです。
湿ったり、ぬれたりしたら台無しなので・・
私はもみ紫蘇はもう入れましたが、土用干しはまだ先です。
もみ紫蘇の色をもう少し漬けたいのと、夕立などが心配だからです。
そして、暑いけれどじめっとしている感じもまだあるので・・
カラカラに暑い3日間を狙います!
梅酢やもみ紫蘇も干しますよ~。
メルマガは最新号のみ、送信後も閲覧可能になっています。
もうじき次の号が出ますので、チェックしたいという方はお急ぎくださいね^^。
きのう間に合った~という方がいらっしゃいました♪
たくさんのお宅で、おいしいパワフルな梅干しが出来上がりますように!!