自分と向き合う本物の料理 | 究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

おはようございます。Naturtal Kitchen Laboraotory Macro Utase 上原まり子 です。


今朝はすごい霧…春ですねえ~・・・まだまだ風が冷たいですが、陽射しや空気のにおいには春を感じます。





千葉・海浜幕張マクロビオティック 心で食べる、心を満たす 夢を叶える食事法   

今日は簡単レシピを一品。 にんじん嫌いの方でもモリモリ食べたくなるおいしいお皿に。



にんじんの塩蒸し


にんじん  お好きなだけ  

塩      少量

水      少量



1・人参は太目の千切りにします。


2.鍋に1をいれ、軽く塩を振ります。


3.水を少量いれ、蓋をして蒸し煮します。


4.ちょうどよく火が通ったら火からおろします。 水分がなくなっているのが理想ですが、残っていれば捨てるか煮詰めるかで調節します。



ポイント


あっというまに火が通るので、タイミング重視です。

歯ごたえを残したいので、ふにゃっとなるまで火にかけません。

ある程度の歯ごたえを残しながら、オレンジが鮮やかになり、人参の甘さが十分引き出されていれば成功です。

苦みやえぐみを感じる、何かつけたい(ソースやドレッシング、たれなど)と思う味でしたら・・


次回にまたチャレンジ!



おいしくできると びっくりするような甘さです。(味はほんのすこ~しの塩だけです)


おいしくつくるためには


1 体を整える

2 気持ちを整える

3 集中する

4  カンが冴えるような状態にしておく

5 ある程度回数をこなす(練習)


シンプルな料理ってごまかしがききません。

強い味付けをすると、たいていのお料理ってごまかしがきくのですが・・


ですので、こういうシンプル食こそ 自分と向かい合えるよいエクササイズでもあると思っています。


あれ?今日は今いち・・・っていうときは

上記の1だったり、2だったり何かが欠けているとき。


そして、上記の1~5をいつも高得点にするには・・・ 体と心のバランスがとれている中庸という状態であることが大事です。


やはり普段の食事が大切。ということで、マクロビオティックを取り入れていくと

どんどん上達するのではないかな~♪♪



4月スタートの入門クラス、お申し込み有難うございます!

お席が半分になりました。

お申し込みは お問い合わせ欄、HP,サロンブログどちらからでもお受けしています^0^


Natural Kitchen Laboratory Macro Utase 新規会員募集中♪  

詳しくはこちらから   ☆☆☆☆☆