西宮・宝塚にて、天然石を使ったマクラメ編みアクセサリーの販売、および講師活動をしてます マクラメ まき子と申します。
マクラメ編みとは
ご覧いただき、ありがとうございます
![]()
あけましておめでとうございます ![]()
今年もどうぞよろしくお願いいたします ![]()
毎年悩む、お節料理 ![]()
ネットで予約してみたり、百貨店で買ってみたり。
作る気はなし![]()
しかし、子供たちが食べるものは数種類
普通のご飯がいい。と言い出す始末 ![]()
ここ数年は、お雑煮くらいで、あとは普通の食事でした。
今年は、お料理レッスンでお世話になっている
zerooneプラネットさんの所で、御重箱を持参して、お節を自分で詰めるサービス(?)をされているというのを聞きつけ
行って参りました。
あらかじめ人数分予約しておくと、12月31日作りたてのお節を詰めて帰れます。
食育講座をされているので、食材や調味料にはこだわられています。
こちらで4人前です。
詰め方は、自分のセンスが問われます。
私は詰め方が分からず、1列に並んでます(笑)
もう、子供たちの目が違った ![]()
![]()
持ち帰った時点から、食べるのを楽しみにしていました![]()
1日で半分以上無くなりました ![]()
こんなことは、初めてです。
zerooneプラネットさんは、アースなおちゃんのところで、時短料理レッスン&食育講座をされています。
私は、こちらにお邪魔させてもらってます
食の裏事情が聞けておもしろいですよ ![]()
「卵はMサイズがいいよ」とか。
訳を聞くと、なるほどぉ~なんです。
「食事を作る時の気持ち次第で、美味しくなるよ」とか
色々と実験も見せてくれて、目に見える形で説明してくれます。
ぜひ、来年もお重箱持って、行きたいです ![]()

