2024/5/16後場 △534.53高 続伸・後場右肩上がり引けにかけて一段高展開へ | earlyリタイヤーの株取引日記

earlyリタイヤーの株取引日記

全く参考にならない株取引日記。取引は自己責任でお願いします。

※当ブログの表記例は「△…プラス ▼…マイナス」となっています。

 

 

 

【後場編】△534.53高 続伸・後場右肩上がり引けにかけて一段高展開へ

 

 

本日の大引けの日経平均株価は、前日比△534.53円高(+1.39%)38,920円26銭でFinish。

前場終値:△283.84円高(+0.74%)38,669円57銭

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

後場の東京市場は、ランチタイム明けから引けまでジリ高推移となる展開。

引け前30分間は、一段高となって上げ幅を急拡大しながらの大引けへ。

 

 

東証プライムの売買代金は、約5.07兆円。(前営業日:約5.01兆円)

 

 

市場別騰落銘柄(前日比%は時価総額比)

プライム     値上:36%  値下:60%  変わらず:3%  前日比:+0.23%

スタンダード   値上:25%  値下:65%  変わらず:7%  前日比:-0.61%

グロース     値上:31%  値下:63%  変わらず:4%  前日比:-1.20%

 

この騰落率で日経平均534円高だとぉ…😲

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

後場一段高となった市場に連れ高し、持株群もプラス転換しての大引けへ。ただし、上げ幅は市場に大きく劣後したショボい結果です…。

トータルでは、前日比△41,770円高(+0.20%)で取引を終了。

*前場:▼2,865円安(-0.01%)

 

 

《売買銘柄》 終日なし

 

 

【保有銘柄メモ】(前引け→大引け、前日比%)

○酉島製作所(△206高↗△275高、+9.9%)

○シーユーシー(△13高↗△115高、+6.6%)

○オリックス(△38高↗△64高、+1.9%)

○テンポイノベーション(△6高↗△14高、+1.7%)

○日本マクドナルド(△60高↗△110高、+1.7%)

●くすりの窓口(▼50安↘▼79安、-4.9%)

●不二製油G(▼60安↘▼76安、-3.2%)

●FPパートナー(▼150安↗▼115安、-2.4%)

●シンシア(▼9安↘▼11安、-2.2%)

●ゲームウィズ(▼8安↗▼6安、-2.1%)

●ピーエイ(▼6安↗▼5安、-1.5%)

●トライアル(▼41安↗▼32安、-1.2%)

●すかいらーくHD(▼7.5安↘▼27安、-1.2%)

●八洲電機(▼24安↗▼16安、-1.1%)

●ラストワンマイル(▼15安↘▼30安、-0.9%)

 

 

その他、未保有監視銘柄で大きな値動きとなっていたものは

○yutori(△194高↗△206高、+9.8%)

○SOLIZE(△137高↗△178高、+7.0%)

○JSH(±0↗△41高、+6.4%)

○カウリス(△167高↘△115高、+5.1%)

○グリッド(△122高↘△118高、+5.0%)

○ダイブ(△41高↗△108高、+4.1%)

○ジンジブ(▼135安↗△75高、+2.4%)

●魁力屋(▼220安↗▼179安、-6.5%)

●ソラコム(▼116安↗▼90安、-6.0%)

●さくらインターネット(▼190安↘▼230安、-4.0%)

●ARアドバンスト(▼86安↗▼70安、-3.5%)

●情報戦略(▼16安↘▼19安、-3.2%)

●ビーアンドピー(▼53安→▼53安、-3.1%)

などがありました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

昨日といい今日といい、個別銘柄は6割を超える銘柄が下げているという状況で、日経平均だけ上げ続けるというインチキっぷりです。

 

 

明日はいい一日になりますように…😌

 

 

それではまた。