2024/4/12後場 △80.92高 反発・終日プラス圏推移も上値重く後場ジリ安展開 | earlyリタイヤーの株取引日記

earlyリタイヤーの株取引日記

全く参考にならない株取引日記。取引は自己責任でお願いします。

※当ブログの表記例は「△…プラス ▼…マイナス」となっています。

 

 

 

【後場編】△80.92高 反発・終日プラス圏推移も上値重く後場ジリ安展開

 

 

本日の大引けの日経平均株価は、前日比△80.92円高(+0.21%)39,523円55銭でFinish。

前場終値:△200.03円高(+0.51%)39,642円66銭

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

後場の東京市場はランチタイム明けからジリジリと右肩下がりで上げ幅を縮小する展開。

プラス圏ではありましたが上値は重く、重苦しい雰囲気が漂っていましたな。

 

 

東証プライムの売買代金は、約4.58兆円。(前営業日:約4.13兆円)

 

 

市場別騰落銘柄(前日比%は時価総額比)

プライム     値上:56%  値下:40%  変わらず:3%  前日比:+0.40%

スタンダード   値上:41%   値下:48%  変わらず:9%  前日比:-0.01%

グロース     値上:35%  値下:55%  変わらず:8%  前日比:-0.58%

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

市場は後場右肩下がりで上げ幅を縮小しましたが、持株群はわずかながらも値を上げて午後の取引を終えました。

トータルでは、前日比△111,835円高(+0.53%)で取引を終了。

*前場:△90,140円高(+0.42%)

 

 

《売買銘柄》 後場なし

 

 

【保有銘柄メモ】(前引け→大引け、前日比%)

○ラストワンマイル(△95高→△190高、+4.9%)

○コジマ(△37高→△41高、+4.6%)

○くすりの窓口(△23高→△34高、+2.5%)

○未来工業(△105高→△90高、+2.2%)

○オリックス(△65高→△60高、+1.9%)

吉野家HD(△35高→△50.5高、+1.8%)前場再取得

○TKP(△7高→△24高、+1.5%)

○DyDo(△34高→△38高、+1.4%)

○マミヤオーピー(△9高→△17高、+1.1%)

○ビックカメラ(△5高→△14高、+1.0%)

○テンポイノベーション(△8高→△8高、+0.9%)

●八洲電機(▼3安→▼23安、-1.5%)

●イオン(▼17安→▼36安、-1.1%)

●クリレスHD(△1高→▼11安、-1.0%)

●テンポスHD(▼35安→▼35安、-1.0%)

 

 

その他、未保有監視銘柄で大きな値動きとなっていたものは

○ABEJA(△235高→△350高、+10.6%)

○さくらインターネット(△630高→△520高、+9.8%)

○エコナビスタ(△28高→△123高、+5.6%)

○シーユーシー(▼9安→△66高、+2.8%)

○カウリス(△60高→△70高、+2.1%)

○QPS研究所(△45高→△45高、+1.2%)

ハンモック(▼197安→▼241安、-11.5%)前場全株売り

●yutori(▼81安→▼160安、-8.8%)

●情報戦略(▼19安→▼51安、-7.3%)

●イシン(▼73安→▼112安、-6.8%)

●JSH(▼36安→▼38安、-6.8%)

●STG(▼99安→▼132安、-6.0%)

●VIS(▼11安→▼91安、-5.1%)

●グリーンモンスター(▼8安→▼48安、-4.3%)

などがありました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今週の週次集計はプラス計上となりました。

 

 

詳細は週次集計まとめに続きます→