最近IK Multimedia TONEX ONEを入手して、
ソフトウエアであるTONEXがAmplitube5と連携できたりして、
とんでもない事になっているな〜なんて思ってました。
って、TONEXって正式名称はTONEX Amplitubeっての?
そこで、このブラックフライデーセールをきっかけに、
TONEX ONEに付属するTONEX SEをフルバージョンにしようかな?
と思い調べてみたところ
今IK Multimediaでもブラックフライデーセールを開催中で
私も所有している
TOTAL STUDIO MAX3.5
2022年1月当時メーカーのJamポイントというものを使って22,470円で購入した、
そのアップグレード版のTOTAL STUDIO MAX4が約24180円!
同じく€149.99に対して30%に当たる45Jamポイントを利用して€105なので、
約16900円
ん?前回購入より安い?
全部入りのTONEX MAXが€99.99なので、約16,200円
これは絶対TOTAL STUDIO MAX4買ったほうがいいよね〜
と思っていたら、知り合いのSNSで
PLUG IN BOUTIQUEで96%オフ!で買えるらしい!との情報が
私の場合表示されるのは75%オフの25,557円
え?なんで?人によって値引き率が変わるんだ?
彼の場合、96%オフの10,059円とか?
あれ?計算あわなくない?
その計算だとTOTAL STUDIO MAXの価格は251,475円
あれ?ベースの価格が違う。なぜ?
私の場合は、102228円の75%オフで25,557円
PLUG IN BOUTIQUEってユーザーによって価格が変わるの?
iZotopeのバンドルソフトは思ったより安くないので、
今回はこちらのTOTAL STUDIO MAXをIK Multimediaのメーカーサイトから購入したいと思います。