本日の東京。14時現在曇り。気温は10℃。

昨晩の予報では、昨日より高めの気温になると言っていましたが、空は曇天。期待できません。

 

という事で、2022年1月9日㈰ やっと観ることが出来ました。

スパイダーマン ノー・ウエイ・ホーム

よく観るとこのポスターネタバレバレですね。

ま、TVCMでも色々流れていましたらね😅

 

今日は若干ネタバレありますので、観に行く方は気をつけてください。

そうそう、

ポストクレジットと某作品の予告編がありますので、劇場が明るくなるまで席を立たない事

をおすすめします。OSSANはトイレに行きたくて仕方がなかったですが、なんとか耐えました。

上映時間を調べたところ2時間28分でした。これはエンドロールも含めた時間ですね。洋画はエンドロールが長いので実質2時間20分位だったと思います。

 

私この光景が好きなので、だいたい一番乗りです👍

9時から上映だったので、15分前に入ったのですが、ご覧の通り。そこそこ入っています。

Mの黒くなっている所は、私では有りません。

私は一番うしろの席が好きです👍

 

さぁ、軽く感想を書いていきます。

ココからはネタバレです。私の備忘録😅

もう、誰かと共有したくてしかたがありません。

初日の昼頃に『もう観た?』と息子が電話をしてきた意味がわかりました。

MCUと言うか、映画好きなら誰かと話をしたくなります。

観終わって、劇場を出て下りのエスカレーターで息子に電話をしてしまいました。

いい歳したOSSANが、4階から1階に降りるまで涙を堪えるのに精一杯。

本当に感動というか、歓喜というか、悲しみも含めて、有りとあらゆる感情が溢れ出てしまいまし、もう嗚咽を抑えるのが大変でした。

 

物語は前作、ミステリオが全世界に向けて、スパイダーマンの正体は"ピーター・パーカー"であると死に際に公表した事がきっかけでした。これは前作のラストから今作への完全に伏線でした。

正体が全世界に知れ渡ってしまい、恋人や親友である"MJ"や"ネッド"の私生活にまで影響を及ぼしてしまう。

 

そうそう、ピーターが当局に拘束されるのですが、その際に出てくる弁護士は、Netflix版"デアデビル"に出演していた"マシュー・マッド・マードック(=デアデビル)"でしたね。私は思わず『お!』と声をあげてしまいました😅

演じる俳優は"チャーリー・コックス"です。同作に出演していた"キングピン"も『ホークアイ』に出演していた"ヴィンセント・ドノフリオ"が演じていました。

もう、"デアデビル"も合流間違いないでしょう。となると、"パニッシャー"も参戦してくるなぁ😁

ニューヨークは完全に『MCU』が繋がっています👍

 

そこでピーターは、"Dr.ストレンジ"に相談に行くのですが、もうタイムストーンは無くなってしまい過去に戻ることは出来ない。

そこで"魔術師"は『ピータがスパイダーマンで有ることを記憶から消す魔術を使う事』に。

実は指パッチンで”ストレンジ”が5年間不在の間、”ウオン”がマスターになっていたので、今は普通の『魔術師』なんですね。

 

全2作のスパイダーマンやアベンジャーズを観ている人はわかると思いますが、あのピーターが大人しくしているはずがない。ストレンジが『魔術』を実行している最中に、記憶を消してほしくない人がいるから、その人達は外して欲しいと言い出したら大変。変更に次ぐ変更で『魔術』がメロメロに・・・。

 

これがきっかけで、ここ数年『MCU』で言われている『マルチバース』が崩壊。『ピーター・パーカーがスパイダーマン』という事を知るヴィラン(人)達が、この『MCU(マーベル・シネマチック・ユニバース)』にやって来てしまった。と言うのが物語の始まりです。

ちなみにヴィランは、登場順に

”Drオクトパス”

”グリーン・ゴブリン”

”リザードマン”

”エレクトロ”

”サンドマン”

 

結局、元の世界に戻すために、ストレンジやピーター、MJとネッドが奔走するのですが、やって来たヴィラン達は、死んでからこの『MCU』にやって来た事がわかり、このまま返すとみな死んでしまうと”ピーター”が言い出し、”ストレンジ”とひと悶着。結局”ストレンジ”を異空間に置き去りにして、トニーの発明品のロボットアーム”DUM-E”(ダミー=何故かハッピーの自宅にあった😆)を使って、ヴィラン達の治療を行う装置や薬品で直してから『元のバーズ』に戻す事に。

でも、このピーターの優しさと言うか、考えが原因で後々大変な事になってしまう。

 

その後、オズボーンの策略で、唯一の身内”メイおばさん”を亡くしてしまい、”ピーター”は落ち込んでしまう。ここで”メイ”に死亡フラグが立っていたのに気がついていたのに、ウルウル😭

このあと、ネッドが『魔術師の家系である』と言っていたのが嘘か本当か、”ピーター”を探しているうちに、”ピーター”が”ストレンジ”から奪った指輪で、”魔法円”を開いてしまう。

 

その”魔法円”の先には、一人の男の姿が・・・。

その男が近づいてきて顔が・・・

『嗚呼、ピーター・パーカー!』思わず叫びそうになってしまいまいた。

”アメイジング・スパイダーマン”のピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)の姿が・・・。もうかなり涙腺やばかったです。

信じられないMJとネッド。もう一度ネッドが魔法円を出し”ピーター”を呼ぶと

『嗚呼!ピーター・パーカー!』

今度は”スパイダーマン(サム・ライミ版)”のピーター・パーカー(トビー・マグワイヤ)が・・・。

噂ではこの二人が出てると言う話を聞いていたが、まさか実現されるとは。

ここで涙腺崩壊しました😭

 

その後、MJとネッド、そして二人のピーターと”トム”ピーターが合流。

”メイおばさん”を死に至らしめてしまった”トム”ピーターを励まします。

”トビー”ピーターは、”ベンおじさん”を亡くしてしまった事、その後の自分を語り

”アンドリュー”ピーターは、恋人の”グウェン・ステイシー”を救えなかった事をずっと後悔している事を語り、”トム”ピーターを励まし、力を合わせ『元のバース』に戻そうと誓います。

 

共闘です。

”スパイダーマンズ”結成です!

もう涙止まりません😭

 

”自由の女神像”で『マルチバース』からやって来たヴィラン達と対峙します。

何故かキャプテン・アメリカの盾を持つ”自由の女神”。重そう。

それぞれのヴィラン達の治療薬や器具を持って戦いに挑むのですが、流石に歴代ヴィラン。特に”グリーン・ゴブリン”は相変わらず姑息で強い。

 

結果は事前に治癒していた”Dr.オクトパス”の助けも有って、かろうじて勝利。

ここでも共闘した”オクトパス”から"トビー"に・・・

『ピーター。大人になったなぁ』の一言。

うおー!オクタビアス最高だぜ!思わず両ヒレをあげそうになりました。

やばい、涙腺崩壊した上に声が出そうだ😭

 

最後の最後、スパイダーマンといえば、”グリーン・ゴブリン”。

”メイおばさん”の仇!として、”トム”がタコ殴り。

そこに止めにかかった、”トビー”。もう嫌な予感しかしない。

ほらみろ、トドメを刺さないから、”トビー”が刺される!

すかさず”アンドリュー”が対”グリーン・ゴブリン”用の治療薬を”トム”に投げ注射!

正気に戻ったノーマン・オズボーン。本当に演じるウィレム・デフォーって最高な役者だ。

刺され瀕死の”トビー”。もう本当にヤメてくれ、声を出して泣いてしまう😭

 

ネッドの魔法円で『MCU』に帰ってきた”ストレンジ”。

元の状態に修復しようと崩れかかる『MCU』を止めようと必死。

そこで、”トム”は決断。

元々、自分の正体が公表されたのを期に起こってしまった今回の騒動。

もう一度。『自分がスパイダーマンであるという記憶をすべての人から消して欲しい。そうすれば、このマルチバースの混乱も収まるはず』と”ストレンジ”に懇願。

二人のスパイダーマンに別れを告げ、MJとネッドに皆の記憶を消すけど、必ず探して会いに行くからと約束をして・・・

そしてストレンジが『魔術』を実行。

そして、戦ったヴィラン達、二人のスパイダーマンもいなくなった。

”トビー”は死にそうな感じだったけど、重症じゃなかったのかなぁ。

 

数日後、雪の降る中、メモを片手に街を急ぐ”トム”ピーター。

MJの働くカフェに行くが、MJはトムの事を覚えていない。

そこに現れたネッドも覚えていない。

でも、MJもネッドも希望していたM.I.T.には無事に希望していた入学出来たようだ。

このカフェのシーンが、これからの”トム”ピーターの新しいドラマの始まりなんです。

その後、”メイおばさん”のお墓参りのシーンでハッピーに会うも、まったく記憶に無い様子。

 

新しいアパート(元々”メイおばさん”と住んでいた?)にやって来た”トム”ピーター。

アベンジャーズとも決別した、本来の『親愛なる隣人』に戻るんでしょうね。

窓際にあるミシンでスパイダーマンスーツを作った痕跡がありました。おそらくトニーと一緒に作ったスーツはもう使わないでしょうね。

今日も雪の中、警察無線で事件を聞きつけ、現場に向かっていきます。

ここからは私の考察

今回皆から記憶を無くす。と言う行動は、内々で決まっているらしい新しいスパイダーマンシリーズの為、アベンジャーズとの決別だったのかなぁと思います。

『親愛なる隣人』としては、”トビー”&”アンドリュー”ピーターが驚いた様に、宇宙に行ったり、”石を集めるのが好きな紫色の宇宙人”と闘うというのは、スケールが大きすぎたのかもしれません。

冒頭に出てきた”マードック”が出てきた事で、舞台はニューヨーク。パニッシャーやゴーストライダー等と共闘してキングピン達と闘うのがメインになるのではないかと。

たまにはアベンジャーズにも帰ってきて欲しいですが😉

ポストクレジットに関して

ヴェノムのラストで、サノスの指パッチンで消えていたと思われるエディ(=ヴェノム)が出てきます。今回、そのエディが南国?っぽいバーのカウンターで出てきます。

TVでデイリー・ビューグルのニュースでスパイダーマンが”トム”ピーターという事を知って『MCU』に来ていたのか、いつの間にか姿が見えなくなってしまいます。この時、マルチバースの扉が閉められたんですかね?と言うことは、ヴェノムは違うバースなのか?でも、サノスの指パッチンで消えたのは『MCU』だけのはず。って事は、ヴェノムは『MCU』と同じバースのはず。???

 

更に最後、バーテンダーが目にしたチップ(黒い塊)?。

もう、次作の完全に伏線ですよね。とうとうヴェノムが”トム”スパイダーマンに合流か?

ワタシ的には、大好きなデップーこと、デットプールが出ると言う噂を聞いていたので、ここでX-MEN合流か?と言う期待をしていたのですが、そうではなさそうですね。

映画版のヴェノムはヴィランというよりは、ダークヒーロー的な感じもしますしね。共闘とかするのかな?

エンドロール中の予告に関して

ドクター・ストレンジ2 マルチバース・オブ・マッドネスの予告でしたね〜

マルチバースの扉を開いてしまった”ドクター・ストレンジ”。

完全には修復出来なかったのでしょうか?

私の大好きなエリザベス・オルセン演じるスカーレット・ウイッチに助けを求めに行きます。

後はランダムですが、前作で闇に落ちたと思われる兄弟子である”モルド”も出てきましたね。

そしてカトマンズの道場と思われる場所も・・・。

 

このポストクレジットとエンドロールは非常に重要なモノとなると思います。

これから観に行く方(あ、もしココまで読んでくれていたら劇場でみてますよね)は、最後まで席を立たない様に😉