いや〜、どうなってんの天気?

東京では日陰に入れば、風が吹いてきてとても気持ちいいな〜と思ったのに・・・。

まだまだ夏は続きますね。

今日8月31日㈯。今日で8月も終わり、9月2日㈪からは学校も始まりますね。

家内は友達と2週連続で『冒険とイメジネーションの海』に朝早く出かけていきました。

そんな私は犬と猫と留守番です。

と言っても、私は工房に籠もってギターの配線作業。

あぁ、もっと早く作業が出来るようになりたい。

 

という事で、今日はパーツも揃ったところで、

STEINBERGER Spirit GT-PRO DELUXEのピックアップ交換をしてみました。

コチラはセイモア・ダンカンのWebに載っている正規の配線図。

一応、HSHのタッピング有りなのですが・・・。

よ〜く見ると、フロントの緑とグレーの線の配線指示が無い???

どういうコッチャ?

とりあえず作業を進めましょう。

全てのピックアップはセイモア・ダンカン

フロントからSH-2n

センターSSL-5

リアSH-4(所謂JBモデル)です。

image

実はこんなセットで若干安く販売されています。

上がSH-2n、下がJBです。

さぁ、交換しようと思い、エスカッションを外すと驚愕の事実が!

 

エスカッションとピックアップをつなげるネジのサイズが合わないのです!

家の中にある部品も探してみたのですが、合うものがありませんでした。

しかたがないので、後でサウンドハウスさんにお願いしましょう。

 

もう一つ問題発生!

センターピックアップを外したところ、ピックアップの下にクッションの様な物が・・・。

あぁ、もう完璧に作業中断。これも注文しないと駄目ですね。

これだけ段差があると、ごまかしが効きません。

ホームセンターで同じ様なクッション材を購入してきても良いんですけどね。

 

そこで、ピックアップ用のネジとこのクッション材を注文しました。

そこそこいい値段しました^^;

やっぱりホームセンターで買えばよかったかなぁ。

これFenderJazzBass用のクッション材なんですね。

4個入っていましたが、そのうちの一個を更に半分にして使うことにします。

カッターでサクッと半分にカットして、すでに裏に両面テープが貼ってあるので、

それを剥がしてピックアップに貼り付けるだけ。

 

それからハムバッキング・ピックアップの方のパーツ。

フロントとリアで左右に一個ずつ。計4個。

ここでまた問題。画像撮り忘れてしまったのですが、ネジ長すぎ〜。

2mm位カットしましたwww

 

無事に取り付けたのが、2枚目の画像です。

 

次は配線に関して書いて行こうと思います。

 

さぁ、そろそろSTEINBERGERいじりますか その2

さぁ、そろそろSTEINBERGERいじりますか

 

購入記はこちらから

STEINBERGER Spirit GT-PRO DELUXE 音出し

STEINBERGER Spirit GT-PRO DELUXE 登場!