引越し2日目【国内への荷出し】 | ドバイ駐在妻生活 子連れ帯同日記

ドバイ駐在妻生活 子連れ帯同日記

もうすぐ2歳の息子を育てるアラサーままです はじめての駐在帯同に向けての準備から渡航後の生活について記録していきます!



こんにちは
ジロちゃんままです牛


本日で全ての荷出しを終え
サバイバル生活がスタートとなりました


国内への荷出しも前日同様
9:00〜15:00予定でしたが
実際には10:30には搬出作業が終わり
最後に書類への署名などを行いました



国内への引越しはとってもシンプル

あらかじめ梱包した荷物がひたすらトラックに運ばれていくのをただただ眺める作業

大型家具やダンボールに入らなかったものは業者さんが梱包して下さり

吊り下げてある衣類はハンガーごと専用のボックスに入れられドナドナされていきました


前日より業者さんの人数は少なかったですが、あっという間に作業が終了し、忘れ物がないかの最終チェックや搬出した荷物の個数確認、それぞれ書類への同意の署名を行いました

ほぼ全ての荷物がなくなり、部屋が広くなった為ジロちゃんはとても嬉しそうに走り回っています笑

ダイニングテーブルもジロちゃんのハイチェアももうないので、暫くダンボールテーブル生活です泣き笑い


何はともあれ荷物の搬出が無事終わりほっとしています


今回はストレージは利用せず、実家の空いてる部屋や荷物を保管しておく形となるため、通常の国内引越しとなんら変わりはありません

荷物は5日ほどで実家まで到着するとの事で、引き取りは両親に託しました



自家用車についても引き続き実家にて乗る為、船にて輸送して頂くことに
自家用車についてはお家を引き払うギリギリまで使いたいので、引き払い当日にお願いすることになりました

引き渡しから
2週間後に実家に到着するとの事でした