昆虫採集。 | イタグレ春樹の僕と遊ぶでつ!

イタグレ春樹の僕と遊ぶでつ!

マコパパ家に住むイタグレの春樹・まりも、ミニピンのみぃ・新入りのこむぎのブログ。

毎日お暑ぅ~ございます。掃除、洗濯、炊事あぁ~毎日忙しい。だけど行楽予定の無いヒマヒマなマコパパです。
夏休み6日目に突入!!マコパパ朝4時起きで昆虫採集に行ってきました。

子供の頃は、夏休みラジオ体操の前に昆虫採集に行ってたんだよ。ちなみにマコパパ渋谷産まれの渋谷で育ちました。都会にもカブトムシ&クワガタが昔はいたんだよ。今は所沢(笑)今回は地元所沢での採集です。

雑木林の入口にはセミの抜け殻が。

ワラワラ(*^^*)

湿地帯には、こんな看板が(>_<)以前、福島での採集時は「クマ出没!注意!」の看板があったなぁ~。でも、所沢にはクマは居ません。

雑木林の中のクヌギの木には樹液がたくさん。こういう木にクワガタ&カブトムシが付くんです。まず第1歩は樹液の出てる木を探す事。

カブトムシの♀が樹液を吸ってます。これはスルーです。マコパパ女子には優しいからね。来年も子供たくさん産むんだよ(^-^)v

立ち枯れの木にはクワガタが卵を産むんです。オオクワガタもこんな感じで採集します。少し太い食痕があったので掘り出してみると。

中からクワガタの2令幼虫が。コクワにしたら頭が大きい。オオクワじゃないけどヒラタクワガタだったらいいなぁ~って捕獲。成虫になるまで菌糸瓶(クワガタを育てるキノコの菌糸が入ってる瓶)で育てましょ(^-^)v

倒れてる枯れ木(カワラタケにより腐食してる)を割ってみると・・・中からクワガタのサナギが(*^^*)間違いなくコクワガタなのでスルーしちゃいました。ゆっくりお休みなさい。

陽が昇りきり暑くなったので終了!本日の成果は所沢産カブトムシ♂4頭。ノコギリクワガタ♂1頭♀2頭。不明のクワガタ幼虫1頭。カブトムシの♂は子供達にあげる予定。ノコギリクワガタは♀も居るからブリードしちゃおっと。
子供の頃に戻って楽しい一時でした。さて、明日は何をしようかな?
夕方からワン達連れて航空公園のランにでも行ってきますね。
人もワンも昆虫も大好きなマコパパでした。ではでは(^_^)/