水道水、飲む? | 『もの想い』macoto

『もの想い』macoto

詩人・エッセイストmacotoの作品を綴っています。
オリジナル作品の著作権はmacotoにあり、無断で他媒体などに掲載・転載・使用などは禁じております。
Copyright© macoto All Rights Reserved. since2009.02.02.

水道水、飲む? ブログネタ:水道水、飲む? 参加中

 

 

 
 
でも前に書いたことだけど
 
私は普通に水道水を飲んでます
 
 
 
前に水道の検針員の仕事を
 
やったことがあってその際に
 
水道博物館で研修して実体験しました
 

 

 

 

いまだに水道水って臭い

 

ってイメージが強く

 

残っている気がしますが

 

水道局はずいぶん前から

 

浄水技術の向上

 

課題に取り組んでいて

 

特に東京都の水は

 

昔みたいなカルキ臭さが

 

激減していると思います

 

 

 

もちろんミネラルウォーターを

 

飲み慣れている人にとっては

 

初めは違和感を感じるかも知れません

 

 

 

それはミネラルウォーターと水道水

 

に含まれている成分の違い

 

そう感じさせるのだと思います

 

 

 

マンションなどで貯水タンクに

 

一度貯めている水は

 

そのマンションの衛生環境によっては

 

あまりおすすめできませんが

 

水道管から直接ひいている水道水であれば

 

だまされたと思って一度

 

水道水を飲んでみてほしいと思います

 

 

 

慣れればあんまり気にならないと思うし

 

冷蔵庫で冷やして飲むと

 

美味しく感じると思いますよ

 

 

 

薬を飲むときは

 

ミネラルウォーターじゃなく

 

水道水で飲んだ方が

 

薬が効きやすいそうです

 

それも成分の違いとのこと

 

 

 

なんにしても

 

水道水の方が安いですし

 

必要な節水はエコになるけど

 

水道水の利用する量が

 

極端に減ってしまうと

 

水道局の経営が苦しくなって

 

安定した安全な水の供給不能や

 

水道料の値上げなんてことも

 

将来的にあるかもしれないので

 

私はペットボトルに入った

 

ミネラルウォーターを飲むより

 

なるべく水道水を飲むように

 

心掛けていますよ

 

 

 

感じ方は人それぞれですが

 

水道水を実際に飲んでみて

 

本当にカルキ臭いかどうか

 

確かめてみてくださいね

 

 

 

 

Copyright© macoto All Rights Reserved.

 

 

200902131343エコロジー