先日の鬼滅の刃の本をアップしましたが、アクセス数が少しだけ伸びていました。

 

これも鬼滅の刃効果でしょうか?

 

少しずつ読み進めていますが、漫画もちょっと読んでみたいという気にもなっています。

 

さて、今回はモバイルバッテリーです。以前も購入したということをアップしておりますが、今回は自分用ということで購入しました。

 

これです。

 

表面に線が入っているのがわかるかと思いますが、ソーラーパネル付きです。

 

当然ながら急速充電にも対応しています。

 

そして容量が30000mAhとなっています。前回が20010mAhでしたので1.5倍の容量となります。価格は大して変わりませんでした。

 

充電の残りは青色LEDで表示されます。それとソーラーパネルでの充電時には緑色のLEDが点灯するのですが、今のところ一つしか点灯しません。フル充電時には青色LEDが4個点灯するのですが…。

 

取説も読んでいませんので、ソーラーパネルでの充電時は光の強さで緑色LEDが変わるのかどうか不明です。

 

ちなみに緑色LEDはこんな感じで点灯しています。

どのくらいで充電できるのかなどは不明ですが、使い心地としては問題ない状態です。

 

しかしながら、充電容量が大きいモバイルバッテリーが出てきていますが、以前と比べると多少大きくなったぐらいで容量は倍になる等、技術の進化はすごいですね。

 

価格も手頃になって来ていますし、ダイソーでも販売されていますので、価格破壊も始まっていますね。

 

このモバイルバッテリーでiPhoneもiPadも充電できるのでひとまず安心です。

 

では、また。パー

 

 

 

 

最近、ブログに書いている内容がタイトルに合っていないって思っていました。

そこで本日より『オヤジの趣味でタダもので行こう』って変更してみます。

 

元々はMacBookを買ったのをきっかけに始めて、できるだけFreeのソフトで快適に過ごせればとここをブログを立ち上げましたが、最近ではMacを使うこともなく、iPhoneやipadで使えるアプリを探すわけでもなく、好き勝手なことをアップしていますので変更しました。

 

さて、今回は本の話になるのですが、流行りに乗っかって鬼滅の刃関係です。

私自身、漫画を読んでいるわけでもなく、映画を見たわけでもなく、テレビで流れるアニメを多少見ただけですので詳しくはありません。

 

でも今回の本が目に入り、少し立ち読みをしたところ、内容的にいいのではと思い、購入しました。

 

本のタイトルは、『「鬼滅の刃」の折れない心を作る言葉』です。

表紙は炭治郎カラーです。

 

内容は、名言→どの場面で使用したか→で、実社会ではどんな時に使えばいいかという感じで解説されています。

 

ちなみに帯に記載されている言葉は、最初に記載されている名言になります。これは『目標や生き甲斐がない君への言葉』ということで場面や実社会に関することが解説されています。

 

まだまだ読み始めたばかりですが、内容としては読みやすいですし、実社会のことに関しても的を得ているのではないかと思います。

 

実際には、漫画を読んで、この本を読んで、もう一度漫画を読むといいのではないかと思いますが、とりあえずこの本を読んで漫画も読んでみたいと思います。既に世間からかなり遅れているかとは思っていますが。

 

読み終わったらまた感想を書きたいと思います。

 

では、また。パー

 

 

 

 

 

 

 

先週末にゴルフに行っていました。

 

今年4回目のゴルフとなります。ゴルフ

 

当日は時折太陽は出るのですが、曇天の中で風が吹くと寒く感じる気温でした。

 

 

今回は、テーラーメードのDiatance+Softを使ってラウンドしました。

 

調子は前半はそこそこの感じだったのですが、後半に崩れてしまいました。

 

スコアは…ですが。アセアセ

 

後半の途中までボールをなくすことは無かったのですが…。ガーン

 

2段グリーンにも苦しめられ、アゴが高いバンカーにも苦しめられと奥が深いですね。

 

しかしながら、楽しめたのでよしとします。

 

そんな中、一緒にラウンドした方が基本的に歩く方で、カートはリモコン操作が可能ということもあり、コース間以外はほとんど歩いていました。そういう状態でしたので私も歩いてきました。

 

iPhoneのヘルスケアでチェックすると歩数16866歩、距離にして9.7kmという結果でした。

 

結果に関係なく忖度されたように景品をいただき、感謝しかありません。

 

途中、今日1のドライバーもありましたので、スコア以外は満足がいくものでした。

 

ということで年末にも予定していますので、それまでに体調を整えて頑張りたいと思います。

 

では、またパー

 

楽天はこちらから

 

Amazonはこちらから