https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=7598
絶賛開催中故
他のSNSでは発言控えめ写真も数抑えました
ブログは自由?にいきます笑
足指のケガの方、
日々良くなってきているのと、
渋谷に出掛ける事自体は
近いし
混雑の懸念だけ
で
当初の自分の頭の中の予定通り!
連休中に行ってきました
この情報を知ってから
元ダンさんには声掛けてて、
当日も何通もLINE送ったんですけど
一向に既読すらつかず(家族のグループLINEにはメッセージ送ってくるのに、はて?でした)
折角入った外出スイッチを逃したくなく、
結局1人で行きました
お久しぶり渋谷パルコ
こみさんのを観に行って以来
3年ぶり
6FはNintendoのshopが入ってたりするので
相変わらずの大賑わいというか激混み
8F 落ち着いてました
(後で気付いたのですが、早めに着いたからっていうのもあったようです)
シャッター音が耳の邪魔になると思って
席に座ってからは写真を撮らなかった
JAZZ喫茶のスペース
良きでした
コーヒーのオーダー前に
予めスタッフの方が好みをきいてくださって、
フツーにオススメのブレンドを注文しようとしてところ、
苦手なフルーティーな香りのコーヒーだという事が分かって、
無事!深煎りだけど、案外飲みやすい
をいただきなから
を聴けて良い時間でした
(全曲は聴いていません。紙コップで飲むコーヒーの、飲み頃タイムは短く、居ていい時間前に退出)
中でもたまたま前日夜聴いてた
コルトレーンの曲がスピーカーから流れた時は
格別しびれました
相変わらず既読はついてなかったけど、
コルトレーン大好き男の元ダンさんにも
この時またLINE送ってしまいました
↑ここでの「マイルス」とは
明大前のジャズ喫茶「マイルス」の事です
好みの問題だし
自分JAZZ通とかではないし
感じ方は人それぞれ
明大前マイルスのスピーカーから流れる音は
生々しいというか
ゴリゴリザラザラ
単純に音がデカいからやろーというのも
一理あると思うけど
レコードのノイズ音も含めて
キレイに整理整頓された音より
自分の場合は こっち(マイルスのスピーカーから流れる音)の方が 好き
なのが分かったのと
JAZZって 音を浴びて なんぼだなと
家帰ってから
あのJAZZ喫茶のスペースで初めて聴いた曲を
Applemusicで検索して
イヤホンで聴いたら
同じ曲だし
同じ耳!で聴いてるのに
スピーカーから聴こえてくる音の質感と全然違ってて
今更ながら驚き
*余談
元ダンさんも私も
アルコールは摂取できないカラダになりまして、
夜営業の「マイルス」には、2人して伺うことは今後ないと話しております
すっかり昔話、思い出話になってますけど、
お店はしっかり営業されてます!ので
ご安心を