9月13日。畑で収穫した芋蔓から、取り急ぎ芋葉を切り離して、良く洗って熱湯で茹でます。
粗熱を取って、水気を絞って、あとは好きな味をつけて食べるだけ。
この日は、オリーブオイルと醤油少し、あとはひしおもろみをつけて食べたり、カマンベールチーズと一緒に食べたり。
冷蔵庫から発掘した、7月末賞味期限のわさび漬けの残りも食べ切りました。
お酒は、冨玲(鳥取)生酛純米酒 山田錦80 27BY。
1割強加水して、レンジ燗で徳利2本。珍しく定量でした。
翌日14日は、芋蔓とゴーヤーを調理しました。
ゴーヤーは、小さめのを6個、一気に炒め煮にしました。
久しぶりに、ちりめんじゃこ入り。
芋蔓は、皮を剥き適当な長さに切って、濃い目の出汁を作って厚揚げと煮物にしました。
今回は、芋蔓の食感をしっかり残すことができて、ちょっと嬉しいです。
芋葉もまだ残っているので、高級オリーブオイルと醤油をたっぷりかけて。この味がシンプルで一番のお気に入りです。
仕事帰りの買い物で、とうとう値ごろ感のある無花果を発見!
小さめですが、6個入りで330円(税抜き)でした。
地元大阪産は、5個で600円・・・手が出ません。
晩酌タイムに、2個を試食。手で皮を剥いて、お箸でサクッと分割。
1個は、ごま油をかけてみました。う~ん・・・いまいち。
もう1個は、カマンベールチーズと食べたり、芋葉と食べたり。
どちらもまあまあ美味しく感じましたが、イチジクそのものの甘さが弱いのが、ちょっと残念・・・。
甘さがあってこそ、塩気が引き立つのにね。
お酒は、鯉川(山形)別嬪 純米酒。
残り2.5合を、徳利3本すべてレンジ燗の熱燗(50度程度)にして味わいました。
コスパ最高のお酒、とうとうなくなりました・・・。
そろそろ在庫が切れそうなので、明日にでも注文しなければ!
1年前のブログも、ほぼ同じようなことをしていますね。