届きました(ふるさと納税) | machirinko Diary

machirinko Diary

もともとは毎日、お弁当をアップしてきましたが今は2018年4月に発症した“関節リウマチ”のこと、急すぎた母の介護と別れ、残された父との生活・・・そして別れなど備忘録的に書いています。
とうとう一人になっちゃった。

毎年、ふるさと納税をしています。
始めてからもう何年経つかな?

去年まではフルーツ好きだった父と美味しいものを食べたくて、色々と納税してました。

最初は長野県で穫れるリンゴ🍎から始まったんです。

昔は家族でリンゴの時期になるとりんごを買いに長野県へ旅行をしてました。

でもなかなか遠出しなくなってきた頃から、ふるさと納税でいただこうとなったのが始まりかな。

で、ここ数年、恒例のシャインマスカットです。

毎年、香川県に寄付しています。

初めての時、3房ぐらいいただいて、美味しかったんだけど、食べきるのに大変で、少し冷凍フルーツにしてみたんです。

それでも美味しかったんだけど、そのまま食べたときの味には程遠くて、食べ切れる量のところを選んで、今の東かがわ市だったかな?になりました。

今年のも甘くて美味しいんだけど・・・。
もう少し早い時期に申し込めば良かったなぁと思ってます。

いつもは早くに寄付するので8月中旬から下旬に届くのです。

今年は引越しのことなどあって、申込みが遅れてしまいました(^_^;)

いつものほうがもう少し緑も濃いし、美味しかったような・・・。
まぁ今年は暑すぎるっていう天候のせいかもしれないけど。

でも美味しいのは確かで、自分ではなかなかシャインマスカットは買えないので、ありがたいです。