68本キャッチ!中山丸タチウオジギング | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

先週動画撮影でおじゃました中山丸さん


ミヨシだけ限定でジギングをやらせてくれるとのことなので


私はミヨシのハジッコに入って天秤大好きな相棒がミヨシの下に陣取れば


並びでジギングと天秤の釣りがやれるだろうと画策


そして、日付がかわる頃に現地入りして受付順のクーラーを置いたりと



努力した結果



並びでの場所取り成功!


朝から暑い中、汗だくで準備してたら


隣に見たことあるステッカーを貼ったクーラーが置かれていて


ふと顔を見ると


八景の船で良く隣になる方でした



マシーンさんも中山丸さんに乗るんですね?ってきかれて


先週撮影で乗ったら釣らせてくれたのと


ここならジギングと天秤が並びで釣りが出来るんで来ちゃいましたよ


なんて会話して、


今回は知り合い三人の並びで出船となりました




昨日は海堡がダメだったんで浅場から見ていくのでオモリは40号でね!ってアナウンスがあったので


私も浅場用のセッティングにすることに


しばし、走って到着したのは富津沖


先攻していた富津の船が型だけは見たらしく


しばし、群れを探してスタート


水深は12m


一投目


底取って速めのピッチで3m巻いて止めたらガツン


よっしゃ~


船中一本目頂きました!


そして、三本連発


流し直しは8mなんて水深で五連発!


さらに次の流しも五連発なんて感じで落とせば掛かる入れ食い!


ちなみにルアーマンはミヨシに四人でやってますが入れ掛かりは私だけ


皆さんただ巻きでやってますがそれだと浅場は中々食わないんですよ


細かいピッチで首ふらせながらの速めのピッチと食わせの間をしっかり入れて


ショートレンジのフォールも入れたりと食わせの演出が本当に大切なんです!


そして、ショートバイトが多発するので


ルアーとフックのセッティングと誘いパターンも大切ですが


何より大事なのはロッドなんですよね


バイトを弾かず乗せられるフルソリッドの軟らかいロッドゼスタSCRAMBLEのULでないと


ここまでの入れ食いは演出出来ません!



あの人だけなんであんなに釣れるの?異常じゃね?

ヤバイよあの入れ食い!

なんて声がミヨシの皆さんから聞こえてましたが


セッティングと誘い方など


入れ食いになるには理由があるんですよね



さらにはカラーも何色か試しましたが


釣れたのはある一色だけでオレンジやアカキンは全くダメと面白い状況でしたね


そして、約1時間富津で入れ食って


37本キャッチとモーニングサービスでロケットスタートに成功!


その後海堡まわりに移動となり


しばしやりますが単発ヒットなんで走水に移動となりました


水深70mで反応は65mと言うことで


とりあえずやってみますが


同行の天秤でやってる相棒は連発するのにジギングは不発


ジグやカラー色々試すもいまいちなので


天秤の誘いパターンを相棒によく確認して


ジギングでそれを演出させたら連発スタート!


やっぱり魚が釣れるのには理由があって


その時の食う状況にいかにアジャストさせるかが重要なんですよね




そんな訳で


パターン見切って好調に数をのばして


昼前に60本突破して





これなら束も狙えそうだと


後半は猿島に移動してドラゴン狙い


そして、先週良かったパターンで攻めるもいまいちはまらず


走水とも食わせパターンが違う感じで


アタリを出して何とか掛けるのですがバラシばかりで苦戦


やっとドラゴン来たと思っても水面でバラシたりと波に乗れません


結果として後半だいぶ失速しちゃいましたが


68本キャッチと大漁祭りで終わることが出来て満足の結果となりました!


今回相棒さんも大好きな天秤釣りで15ドラゴンキャッチ出来て満足のご様子でした!


二人で83本釣ったんでクーラーも満タン!


後に確認すると68本キャッチは東京湾ダントツのトップ釣果でしたね


釣ってるルアー船のトップにも余裕のダブルスコアは少々やりすぎましたね(笑)


ちなみに中山丸さんは天秤専門船として出船してるのでジギングの釣果はホームページ等でも一切出さないので船宿のタチウオ船の釣果報告では25本となってます


と言うわけで今回も大満足の釣果に恵まれて最高のタチウオジギングとなりました!


鬼の爆釣でストレス発散出来たので月曜日からの仕事が頑張れそうです(笑)