日曜日は白間津の海正丸さんでシマアジ五目に行ってきました!
お初の船宿さんでしたが良い感じの船宿さんでしたね
このところ全くシマアジの釣果が出てないとかでお客さん四名での出船でしたが私的には潮がわりでそろそろ釣れるんじゃないかと期待しての出船となりました!
そして、港から15分ぐらいのところでスタート!
水深は20mで16mからやってくださいとのこと
タックルは昔イサキに使っていたエイテックさんの海人シャクリMというロッドに
リールはオシコン300に出船前に巻き直した3号ラインで仕掛けは下田漁具のライトシマアジ仕掛けでハリスは6号
カラバリにオキアミつけて第一投!
棚まで落として二回しゃくったところで何かがヒット!
あんまり引かないのでシマアジではないなと思いましたが慎重にあげてくると
前日に仕立て船で釣りまくった見たことのある魚でした(笑)
こんなとこにもアジが居るんだとすぐにやりかえるとまたしてもアジが~!
ハリス6号のウィリーにガンガン食ってくるなんてどんだけ食い気があるの~
その後もメジナ混じりで鯵を釣りまくっていたら
ガツンときてやたらと引く奴がヒット!
またメジナの大きい奴かと強引にゴリゴリ巻いて取り込もうとしたら
平べったくて黄色いラインが目立つ魚がついてました!(笑)
ギャー 最近幻となっていたシマアジだ~
ここで落としてはならんとネット、ネットと大騒ぎの私(笑)
船長さんがあわてて駆けつけてすくってくれて
無事にランディング!
船長さんも久しぶりにシマアジ見ましたよと喜んでました!
その後ポイントあちこち移動するも釣れるのはアジにイサキにショウサイフグ等外道のオンパレード!
諦めかけた頃にまたしてもやたら引く魚がヒット!
直前にメジナのダブルとかあったのでシマアジじゃないかなと思いつつそこはグッと我慢してあげてきたらまたしても黄色いラインが目立つ魚が~(笑)
あわてて隣のお姉さんにネットですくってもらって奇跡のシマアジ2枚目キャッチ!
もうこれで満足したのでその後は外道を釣りまくり!
ガンガンドラグ出されて最後はブレイク(涙)
6号ハリス切られるサイズのシマアジだったので3キロクラスだったのでしょうか
そして、そのまま悔しいタイムアップとなりました!
お姉さまには健闘をたたえて船中で2匹しか釣れなかった私のシマアジをプレゼント
是非とも美味しく食べてくださいね
そして、帰りに時間があったので館山周辺の名所あちこちまわって



保田の有名な道の駅にも寄ってきましたよ
普段から美味しいアジフライ食べてるから目が肥えちゃってるんですね
そして、アクアラインが90分の渋滞していたので渡らずにぐるっと東京湾をまわって帰ってきましたが二日間遊び過ぎて疲れ果てました!
でも今回は美味しい鰻を食べられて幻のシマアジも釣れて最高の二日間となりました!
シマアジはもう少し模様が良くなったらまた行ってみたいと思います!