ライトアジ仕立てからの老舗でうな重 | マシーン山崎のMACHINE Style

マシーン山崎のMACHINE Style

機械のごとく釣りまくる!
これぞ machine style!

先週土曜日は知り合いのライトアジ仕立て船にナカノリ兼、指導員兼、お土産釣り要員として乗ってきました!


今回の船は現在東京湾のライトアジ船としては大型を釣らせたら右に出る船無しの金沢八景鴨下丸です!




集合写真撮って


初心者向けの指導して


みんなのタックルセッティングして出船



まずは第二海堡近くの50mからスタート


潮が緩いので何とかライトアジタックルでも釣りになりますがやはり流れちゃって初心者には釣りにならないので移動


やや八景沖に戻って45mのポイントでやったらガンガン釣れ出しました!


44センチとかバンバン釣れて



このサイズがライトアジ船で普通に釣れるから凄いですよね


私も初心者への指導とオマツリほどきの合間に


ちょろっとやって50匹オーバーの釣果でみんなのお土産バッチリ!



少し早めにあがってきましたが

皆さん怪我なく、お土産にもなって良い釣りが出来たと喜んでました

一応大会形式の仕立てだったのですが一位は15匹でしたよ!

私の釣ったアジ約50匹は参加者へのお土産となったので全員二桁のアジがお土産になりましたね


私には鴨下丸の高山船長からイサキのお土産をもらったので私のお土産もバッチリ!

無事にイベントも終わってそのまま南房へレッツゴー!

今回はアラコお姉さんが私の5月17日の54歳の誕生日のお祝いで鰻をご馳走してくださると言うので以前から一度行ってみたかった館山のお店へ!

久しぶりのアクアラインだったので混んでましたが海ほたるへ(笑)



フラフラ探索しましたが思ったことはここに海釣り公園の施設作れよと言うことだけ(笑)


そして、予約時間より1時間以上も早く鰻屋さんに到着!






ここは地元でも美味しい鰻が食べられると人気のお店で


5時の開店1時間後にはけっこうな満員となってましたよ!


そして、今回は超特上鰻重を注文させていただき


ウザクやウマキにタコ唐なんかも頼んじゃいました!







うざく!



う巻き!



タコ唐



そして、これが超特上鰻重!






お姉さんは並み鰻重でしたがこのボリューム!



ちなみに超特上は鰻二段盛り!ご飯のなかにもう一枚鰻が!



いやはや久しぶりに贅沢の極みを味わさせていただきました!🤩





サインが沢山あってTVでも紹介されたそうです!

とにかく美味しい鰻を食べたい方!是非行ってみてね!


満腹になったあとは温泉入って深夜まで仮眠して


翌日はシマアジ釣りにチャレンジ!


これについてはまたのちほど!