何ができるかではなく何をするのか | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


元日の夕方、飛行機雲が2本並んで見えました。

朝は曇っていて、
初日の出を拝もうと朝ランに出たけど、それは見えず、雲の合間に見えた朝焼けと、近くの天皇陵、いつもの神社で手を合わせ、新しい年を迎えられたことへ感謝しました。

旦那は例年通り、新年の挨拶のために出勤し、
子どもたちと私はそれに合わせて起きて、
揃って新年の朝ご飯を食べました。

善哉とおせち。


おせちは、なますと黒豆、煮しめは作るけど、あとはできあいです(笑)

善哉は、小豆から炊きます。これは、我が家の定番です。ただ、こどもたちは砂糖醤油が好きなので、2日目からは私と旦那だけが善哉です(笑)

その後は、のんびり年賀状を見て、正月特番のお笑いを見て過ごして。


昼過ぎに旦那が帰宅してからお昼ご飯、
夜はおばあちゃんのおうちへご挨拶に行く予定だったから、それまでのんびり…


ところが、
不意にスマホに防災情報が…地震情報でした。
強い揺れに警戒して下さい、と。

石川県で震度7、

あまり見たことのない図が現れ、
揺れの広がる予想が示されました。


???


震度7?デカいな…

後ろからスマホをのぞき見て、旦那が一言言った時、
部屋の水槽に目をやると、大きく水が揺れていました。


あれ、揺れてるね


動画を見ていたこどもたちも、
ニョキッと首を伸ばして、顔色を変えていました。



ちょっとNHKつけてくれる?



動画モードから地上波に変えてチャンネルを合わせると、
アナウンサーが避難を呼びかける声が響きました。


津波警報です!今すぐ高台に逃げて下さい!!!!!



鬼気迫る声に、
のんびりモードのリビングの空気は一変しました。



そこから余震を告げる緊急地震速報も続き、、、




ふと気付きました、
親戚が自分たちより震源に近いエリアにいることに!




ほどなく妹が安否を気遣うLINEを送ってくれていて、
父からも連絡があって、
みんな無事で、念の為避難していることが分かり、ほっとしました。


けれども、寒くて暗くなる時間帯に、
なれない場所で避難し続けるのは辛いだろうと、心配しつつも、なんにも役立つことが見つかりませんでした。



数日経って、被害の様子がだんだん報道されるようになり、ますます無力さを感じています。


それは、東日本大震災のときと同じで…


けれども、
ある人のメッセージを耳にして、はたと気づきました。



あの時、被災地を思って自粛ムードが広がったけれど、自粛してもなんの助けにもならなかった。経済はおちこみ、社会全体が衰えた。コロナ禍もおなじで、自粛したことでメリットもあったが、やはり経済や社会は滞った。支援する力を維持するには、被災していない私達ができることをすることです。精一杯、今いる場所で、やるべきことをやる、そして経済を回し、社会を強くすることが、被災地の復興を助けることになるんです。



そうだった。
無力なんかじゃない、私にできることをしよう。


人は繋がっているから、
役に立ちたいと思い続けて、
そのために動く先には、
必ず助けを待つ人がいるはずです。



そう信じて、頑張ろう。
他人事ではない、
この地震国では、明日は我が身なんだから。