オーストラリアのノンアルコールビール | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


オーストラリアのノンアルコールビール、結構イケる♪


ノンアルとはいえ、0.9%未満のアルコールが含まれます。ゼロでは物足りなさ全開、、、という方には超オススメです!!




しかも、安いし♪
楽手やAmazonで、24缶入り1ケースを2000円台で購入できます!1缶あたり100円以内です。







去年、仕事で担当したお客様が、海外産のノンアルを愛用しておられると聞いて買うようになりました。


初めて買ったのはドイツ製のノンアル、
ヴェリタスブロイでした。
スッキリしていてクセもなく飲みやすかった!




他にも飲んでみたい海外産のビールがあるので、順番に飲み比べていきたいです♪






やっぱり体験したこととしてないこととでは、
話やすさが全然違うと実感しています。


特定保健指導は、あまり自主的に受ける方はいないので、初見での受け入れはあまり良くないです。



どうして保健指導なんてうけなあかんの?
どこも悪くないねんけど?
太ってないし!
困ってないし!
別に長生きしようと思ってないし!



口に出す人も出さない人も、
そんな目をしておられますwww 
そう見えるだけかもしれんけどwww
被害妄想的発想やね…www



とはいえ、
話しているうちに

もうちょっと痩せたいんよね、
このままじゃダメだとは思うのよね、
便秘で悩んでるねん、
筋肉落ちたなと思ってる、
また山に登りたい、
あのときのスカートがはきたい、



ポロポロ本音がこぼれ落ちてきます。




本音なんか後回しにして、
みなさん精一杯毎日生きておられるので、
本音がうもれて、見えなくなってしまいがち。




コロナ禍でますます本音は押し殺しがち。





1年後、5年後、10年後、
どんな暮らしをしていたいですか?
いつも頑張っている自分をねぎらって、
無理をさせているところを助けてあげたっていいじゃないですか☆




お酒もお菓子もゴロゴロする時間も別に悪くない♪


ただ、体に合わない楽しみ方をすると病気になります。いつまでも好きなことを楽しめるように、自分にに合う方法が見つけられるといいなぁ〜(^^)