おめでとう | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


息子の誕生日。

リクエストにおこたえして誕生日会は手巻き寿司と
近くのケーキ屋さんでしか買えない大好物のロールケーキ。


何食べたい?


と聞いたら即答でした!



なんといってもお刺身やお寿司が大好きなのです。


まだヨチヨチ歩きの頃はハムかウインナーしか食べなかった彼ですが、

ひどいときにはほぼ毎食ぐずる息子と格闘する日々が続き…
少しずつ食べられるものが増えて、



野菜もご飯もパンもハンバーグもカレーも食べなかった彼ですが、


幼稚園で野菜を育てて好きになり、
ハンバーグも結構美味しいと分かるようになり、
カレーはともかく美味しい食べ物だと気づき、


また新しい食べ物につまづき、
そのたびに食べたくないと抵抗し、
それにまた格闘し、


パンは噛めば食べられる、
ご飯はおかずと一緒に食べれば美味しい、


偏食は卒業できた模様!

何でも食べられる、というわけでもないですが(笑)






食べることは生きるために必要とはよく言われることです。


食べて血となり肉となる。
肉体をつくるため、命をつなぐために食べる。



偏食していたって何かしら食べていれば生きてはゆける。いずれ何でも食べられるようになればいいじゃないか。



食べればいいじゃないか、、、



いやいや!!そうじゃない!
この食べ物はみんな命をいただいているのだから。
目の前の食卓に上がった食べ物は、もしも食べてもらえなかったとしたらどうなる?


ゴミ箱行き…?

それでいいの?



当たり前ではないよ。


食べ物があることも、
食べられる体があることも。



元気にお誕生日を迎えられたことに感謝!
これからの成長も楽しみにしているよ!!!



お誕生日おめでとう☆