細々続ける | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

ジョギング、細々続けています。
暑さを避けて夕方走ります。


ステイホーム期間は毎日だったけど、
今は学校も習い事もあるので、週2〜3回くらいです。


学校が始まり、はじめ2時間授業、人数も半分だったところから段階的に時間を伸ばし、クラス全員がそろい、給食も簡易メニューから通常メニューへと、今のところ順調に元に戻り始めています。



いや、元に戻ったわけではないですね…(汗)
マクス着用、
ソーシャルディスタンス、
色々と以前とは違う部分は多いな…(汗)



家の前で子どもたちが遊ぶ様子を見ていても、
マスクをつけて家から出てきて、
時々「距離をとって」という言葉も聞かれます。




子どもたちは柔軟だな〜( ꈍᴗꈍ)




学校でも先生から色々と感染予防しながらの指導をしていただいてるようです。



給食の時間、
前を向いて、
できるだけしゃべらずモグモグタイム。


それでも楽しい食事の時間なので、
どうしても騒いでしまうこともあるらしく、
そんなとき先生は、
食べるために外してたマスクを、
口に当て直して、
「しずかにたべましょう」
と声をかけるんだそうです。




先生、大変…。
いやいや、
それだけ今は注意が必要なんだ。



新しい生活様式、実行あるのみ!