
楽天で冷感タオルを買いまして、
それを使ってマスクにしました♪
スイカ〜♪
きんぎょ〜♪
ウキウキする(≧▽≦)
冷感タオル、濡らして首に巻いて使うタイプなので、
このマスクも濡らして絞って装着すると本領発揮します!
超ヒンヤリ〜( ꈍᴗꈍ)
一応中にフィルター入れれるようにポケット作ってるんですが、濡らすならフィルター入れても意味ないな(笑)
紙マスクって濡れてしまうと効果が下がるそうで。
空気が通過することで空気中の微粒子を除去していくので、水に濡れてしまうと空気が通過できなくなるのでマスクの周辺から空気が入り込んできてしまい、そもそも微粒子を除去できるルートから外れてしまうらしいです…。
ま、
しかし、
布マスクはそもそも論でいくと、
微粒子除去する機能は持ち合わせていないし、
自分の飛沫を飛ばさない、
身の回りの飛沫を直接吸い込まない、
というアイテムだよな。
だから、
暑さ対策と飛沫対策!に使おうと思います。
このお祭り気分満載のマスクつけて、
おかんはPTAの会合に出席www
いいじゃないか、
堅苦しいのヌキでwww
それと、
作る前に色々リサーチしていて、
冷感タオルは縫うときミシンが走りにくいらしいと知りました。
クッキングシートにはさんで縫うとスムーズにミシンが走ると知り、早速やってみました。ものすごく縫いやすかったです!
↓↓↓参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
型紙はnunocoto fabricさんのサイトで紹介されているものを使わせていただいてます!
ありがとうございます!
↓↓↓
https://book.nunocoto-fabric.com/15460.html
雨にもマケズ
風にもマケズ
コロナにも夏の暑さにもマケズ
元気に乗り切りたいと思います!!!