今月もオンラインでお習字 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

今月もオンラインでお習字の練習しました!
LINEのビデオ通話でこんにちは〜♪

事前に課題を書いてみたおかん、
なんだか書きづらい字ばかりで…




始めの1枚こそ難しかったものの、2枚目以降を黙々と書いていた子どもたち。


ものすごい集中力でした!
とても張りのある良い線!



「異」「富士登山」は甥っ子。
富士登山はコロナでリアルには難しいようですが、想像するのは自由。甥っ子はどんな富士登山をイメージしていたのかな。富士の頂の清々しい空が見えてきそうだ。


そして「異」!初見で書いたとは思えない。彼の天才的な面を垣間見る瞬間です。あるんです…ゾーンに入った彼はマジで驚かせます(≧▽≦)




「お米作り」姪っ子と娘。
姪っ子の文字はメリハリがあって、余白の美しさが出てます。字そのものをいかにバランスよく書くかももちろん大事なんだけど、ワンランク上の「余白」の表現も練習できました!

娘は、字そのものを形よく書くかを練習中です。筆の持ち方がまだ不安定なので、ついついベタっとしてしまう。自分では線がべっとりしてしまうな…なんでやろ…筆立ててるのにな…思うようにかけない歯がゆさ満載でした。でも、根気よく書いて、縦の線も随分よくなりました☆



そして、限られた時間の中で硬筆も練習できました!みんなすごい集中力だった!!

とてもよくお手本見て、丁寧に練習してくれてました。
グッジョブ!!!!!


あ、一番右はやっと字がかけるようになってきた息子が書きました。参加したことにきっと意味がある!



おかんも頑張んないとな!