
暖かい晴れの日、
公園に行くけどどうですか?
と、お友達が誘ってくれて公園へ。まだ1歳のお子さんも連れて、上の子の自転車遊びに来ておられました(◍•ᴗ•◍)
じっと家にいるのもね、、、
と、ママさん。幼稚園のみんなはどうしているの?と気にかけてくれていました。
一斉休校からまもないので、これからどうして過ごせばいいのか悩んでいるお友達もいらっしゃるそうです。そりゃそうだ…。
しばらく近況を話している間、子どもたちは走り回ったり、お砂場用のトラックで遊んだり、自転車に乗ったり♪外は気持ちいい!
そのまま外遊びも良かったんですけど、
しばらくしてお友達と一緒に帰宅しました(◍•ᴗ•◍)
パン作らない?
パン生地、1次発酵までできてるねん(笑)
その日たまたまパンを作って昼ごはんにしよう!とパン生地を作ってまして♪たしか、娘の作ったよ
時間割で「生活」だかなんとかっていう時間のつもりで。
でも、生地を発酵中に近所のお友達が来てくれて、家の前で昼まで遊んで、おかんは2時間程仕事に出なければならず…パン生地はずーっと低温発酵状態でした(• ▽ •;)
いつでも焼き上げてください!
と言わんばかりのコンディションでパン生地は待っていてくれました!!!!!
家にあったウインナーやちくわ、あんこ、シュウマイなどを思い思いに包んで、焼き上げ〜♪
もちろん感染予防のためにも、うがい手洗いしっかり行ってから(◍•ᴗ•◍)
楽しくあそんでくれてありがとう!
早く感染拡大がおさまるといいね。
このパン生地、薄力粉で簡単にできるのでおうち遊びにもすごくいいです。ご飯作りにもなるし、こんな時こそ役に立つレシピだなぁ〜☆
---------薄力粉でできるパン-----------
【材料】
薄力粉300g
ドライイースト3g
砂糖30g
塩3g
マーガリン15g
ぬるま湯または人肌に温めた牛乳100g前後
【作り方】
普通のパン作りとほぼ同じです。こねるのは5分程度でツルンと生地がまとまってくると思います(◍•ᴗ•◍)発酵は40℃くらいで50分くらい。夏なら室温で十分です〜。ピザなら1次発酵だけで平たくのばして使えます!ロールパンやあんぱんなど成形しなおす場合は、形をつくってから10分くらい2次発酵してから焼き上げまーす!
*冷めたり、翌朝に食べようとするとパサパサしたり、固くなったりしますので、軽くラップに包んでレンチンしたり、トースターで温め直して食べるようにしてます(◡ ω ◡)