ジンジャーブレッドハウス作り | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。



子どもたちのクラスメイトのママから、ジンジャーブレッドハウス作りを伝授してもらいました(*^^*)

今年は事情があって日本に一時帰国中なのですが、ジンジャーブレッドハウスをお友達と作るのがクリスマスの大切な恒例行事なんだそうです!

日本にいる間でも作りたい!

お友達と作りたい!


と、そういうわけで我が家もご一緒させてもらえましたー☆


ジンジャークッキーを焼くところから作業が始まります!生地を平らに伸ばして、


設計図通りに生地をカット。


おうち1軒分のクッキーを焼くのにオーブン3回転。
午前中1軒分焼き上げ、

昼食をはさんで、午後もう1軒分を焼き上げ。

クッキーを焼いてる間にマシュマロフォンダントで、サンタやツリーやトナカイ、ベビージーザスなど作って、おうちに飾るクリスマスリースも作って〜。


マシュマロフォンダントが、粘土遊びしてるみたいでめっちゃ楽しいっ‼


焼き上がったクッキー生地は冷まして安定させたら、アイシングクリームを作って、いよいよお家を組み立て作業へ♪

アイシングクリームは、衛生面を考慮してメレンゲパウダーを使用しておられるそうです!大量に必要なのでボールにいっぱい作ります!!



慎重に組み立てたら、
1番楽しみにしていたデコレーションタイム!

アイシングクリームをちょこちょこ付けながら、好きなお菓子をどんどん飾り付け〜!


楽しすぎる!!!!!


それにお菓子をつまみ過ぎるwww!!!!!



子どもたちはお菓子をパクパク食べながら、お菓子の家を完成させていきましたー!



最高ッス☆



うちも毎年恒例行事にしたいな(≧▽≦)



ちなみに昼食もふるまってくださって、タコスをごちそうになってきました!子どもたちはタコス初めて!


朝から夜暗くなるまでかかったけど、ほんとに楽しいクリスマス準備のひとときでした☆



みんな幸せなクリスマスになりますように〜♪