汽車ぽっぽ弁当 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


なんでも食べるようになってきたものの、ものによって食べしぶりはまだまだ…。

食べてて味のなくなるもの、
パサパサしてくるもの。


まー、わかるけど。

カミカミ、カミカミ、カミカミ…。
噛んでるうちに味がなくなる、
水分なくなってパサパサしてくる、、、


おかーさん、たべられへん〜。
グズグズタイム&根比べタイムのはじまりはじまり〜。

口から出すのは簡単だけど、口に入れたものを最後まで噛んで飲み込みお腹に入れる、栄養にする。来てくれた食べ物さん、ありがとう。食べられる体にありがとう。


先日ホスピスで暮らす子ども達の報道番組がありまして、たまたま食事中に放送されてました。そのこどもたちとは同じ年頃、毎日生きることに一生懸命な姿を見て、娘も息子もどう感じたかな。

今日あるげんきなからだは当たり前じゃない。
明日もげんきなからだかどうかは当たり前じゃない。

食べることは生きること。