
こどもたちもお稽古できました!
運動会に修学旅行に祭りにイベントに、そして母は仕事に相当多忙を極めておりますが、なんとか時間を捻出して、そして子どもたちはやる気を持って、お稽古に望んでくれました!すごい!
「実りの秋」は姪っ子。
課題をひと目見て、「あ〜難しそう〜、書かれへんかも〜」と不安そうだったけど、ともかく1枚2枚と書いてみて、少しコツをつかんだようでした。うまく書けたう冠と禾編を丁寧に書いて、その他の書きにくい部分を何度も練習していました(*^^*)自分で問題点を見つけて、自分で修正しようとするなんて、すばらしすぎる!!
「飛」は甥っ子。
こちらも課題をみて、うわ〜難しそうー!って言ってたけれど、まずは事典をみて色んな字体を練習。行書、草書などにもチャレンジしてみて、楷書を改めて書き始めました。たくさん書いたあとだったので、筆の運びがとってもキリッとしていて、勢いもありました!飛び立てそうな感じがする!
「あし音」は娘。
そもそも遊びたい気持ちが勝っていたので、書き始めは力もなく、ただ筆をすべらせるのみ^_^; 一文字目の「あ」から全然書けず、丸く書くとき筆をパスタを食べるときのフォークみたいにクルクルクルクル回してしまう…。でも、ふと書けそうになってムクムクやる気が出てきて、練習し始めました!ともかくやる気が出たことと、ちゃんと練習できたことを良しとしよう!
そんなこんなで、忙しい合間をぬってのお稽古も無事終了いたしました。みんな本当におつかれさまでした!!