地元で一番大きい夏祭り、今年もおばあちゃんと行ってきました。
今年は何が違うって、自分のお小遣いで夜店を楽しむ、ということ。
少し前に始めたお駄賃制度でコツコツお手伝いを頑張ってきた娘、何をするのか慎重に夜店をまわっていました。
そして、一番やりたいと思った宝石探しのお店でストップ。1回500円。持ってきた財布から一つ一つ100円玉をとりだして渡す。
どんな気持ちでお金を払ったのかな〜。
もったいないな〜。
せっかくためたのにな〜。
こんなにはらわなくちゃいけないのかな〜。
色々思ったかもしれません。
何しろ、宝石を選ぶのにすごーく時間をかけて。
ひとつひとつ、念入りに選んでました(*^^*)
その間何人もの子どもたちが、
選びにきて、
別のお店へ〜。
ようやく決めた宝石達は、きれいなバッグに入れてもえました!
とても大事そう!
ほんとならこれで手持ちがなくなったので、終了〜。
が、おばあちゃんが「せっかくがんばったんだから」と、もう一つゲームさせてくれました!
息子はスマートボール。
去年もスマートボール。
でも、今年は打ち方が違ってた!
ちゃんと狙って、タイミングをはかって…。

息子の担任の先生や、クラスメイトにもたくさん会えて、嬉しいおまつりになりました。
4万6000日分の功徳があるとされるこの日。
毎年元気におまいりに来れることを感謝しつつ、また、この一年も元気に平和に過ごせるよう祈るばかりです。
おまつりから帰って、天ぷらと茶そばでささやかに夕食会。デザートは、昼間にデパートの催し会場で買ってきた珍しい奄美大島のアイスクリームをみんなで食べました♪
また、来年の夏も元気におまいりに行けますように!