
地域のお寺に記念碑が立てられ、その除幕式に子ども会の子どもたちが参加させてもらえることになりました(*^^*)
ほんの小さな記念碑が数日前から白い布を被せられてひっそり立っていました。きっと形式だけの簡単な式なんだろうなと気軽に参加してみたら、すごく凝った式典になっていました!
時代装束をまとった方やスーツ姿の市職員さん、地域の役員さん、そして観光客の皆さん、今回は中国との親交も関わりがあるので、元中国大使館職員の方も来られていまして。そして、お寺の住職さんをはじめ、お坊さん達も何人も参加して、御経をあげておられました!
子どもたちの役割は、まさに記念碑の布をとる除幕。
地域のゆるキャラちゃんと一緒に、せーので縄を引っ張る!
会場は非常に盛り上がりました!!
子どもたちもひと仕事済ませて、ほっとしたようでした(*^^*)
子ども会に参加していると、こういう地域の活動にも顔を出すことができて、町中のたくさんの人が色々と頑張ってくれたり、盛り上げたりしてくれてることを肌で感じることができます。自分だけで生活してるんじゃないということを、吸収してもらえたらいいなと思います(*^^*)